最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:99
総数:360709
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

10/13(木)3年算数 もようづくり

 コンパスをつかって、ノートに模様づくりを行いました。
 コンパスを上手に使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(木)3年体育 たけとよスマイル体操

 3年生は全クラス、体育館で、たけとよスマイル体操を実践してみました。
画像1 画像1

9/6 3年算数 あまりのあるわり算

 あまりのあるわり算で、気をつける事柄を、電子黒板のシミュレーション機能を使って確認をしました。
画像1 画像1

6/23 3年総合 「ぼく・わたしの自慢の町,武豊」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 3年総合 「ぼく・わたしの自慢の町,武豊」

 総合的な学習の時間の「ぼく・わたしの自慢の町、武豊」で、武豊町が誇る名産品であるみそ・たまりについて学習しています。そこで、みそたまりを作っているカクトウ醸造を見学させてもらいました。大人より大きなおけをのぞき込んだり、重りの石を持たせてもらったりして、写真や資料だけではわからない大きさや重さを体感することができました。子どもたちからは「いいにおい〜」という声がたくさんあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 3年 水泳

 今日は、3年生の水泳最終日。泳力を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(金)3年 武豊町立図書館 訪問

 武豊町立図書館を3年生が訪問しました。
 図書館が休館でもあり、図書館の職員の方から、さまざまな説明を聞くことができました。
 子どもたちは、何回も町立図書館に足を運んだ経験はあるものの、初めて見たことや知ったこと、気になる箇所をタブレットで撮影をして、学校でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火)3年体育 たくさん泳いだよ

 今日はビート板を使って、ばた足でたくさん泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)3年体育 けのびとばた足の練習をしました

 2回目のプールです。準備もスムーズにでき、今日はけのびとばた足の練習をしました。たくさん泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6(金)3年 校区探検

 学校のまわりはどんな町なのか、実際に歩いて探検をしました。

 役場では、教育委員会の方が顔を出していただけました。

 ずいぶんな距離を歩きましたが、子どもたちにとって、ちょっとした遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(火)武豊町屋内温水プールにて

 担任の先生の合図で、プールに入りました。

 また、プールに慣れるために、プールに沿って、プール内を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(火)武豊町屋内温水プールにて

 3年生の子どもたちにとっては、小学校に入って初めてのプールの授業です。

 温かいシャワーが出て、喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(火)武豊町屋内温水プールにて

8:50バスを降りて、すぐ検温と消毒をしました。
9:00にはプールサイドに並び、衣小スウェットで、しっかり体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)3年 水泳オリエンテーション

 4/26(火)から始まる水泳の授業について、会議室の使い方や、プールサイドでの注意など、プールのきまりについて、担任から説明を受けました。
画像1 画像1

4/12 3年学力の確認

 今日の2時間目に、去年まで学習した算数の問題の確認を行いました。

 とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927