最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:133
総数:356359
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行もまもなく。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

4年生 SDGsを学んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の授業ではSDGsを学んでいます。まずは、世界の現状を知ることや、自分との関わりを知る活動を行っています。
 SDGsビンゴやすごろくなど楽しみながら学べる活動をしました。
 今後は、疑問に思ったことや関心をもったことを調べて、学びを深める予定です。

4年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業で「かわいくない?」という教材を使って、インターネットでのやりとりについて考えました。
 どういったことに気をつけてインターネットでのやりとりをするとよいのか、班で話し合って発表しました。「誤解を生まない言葉を使う」や「相手の気持ちを考える」などの方法が出ました。日常生活でも生かすことができるとよいです。

4年生 食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食の指導では、三大栄養素について学びました。
体をつくったり、病気にならないようにしたりするためには、バランスよく食べなければいけないことを学びました。
食品が赤、黄、緑のどの仲間に分類されるのかをグループで話し合い、盛り上がりました。

アウトリーチ

4年生の児童を対象に、アウトリーチがありました。
演奏家の方々に、マリンバやバラフォン等の演奏をしていただきました。
子どもたちと演奏もしていただきました。
また、子どもたちが書いた詩と音楽をコラボレーションした演奏もしていただきました。詩の朗読は担任が行いました。
生の演奏により楽器の音を直接聞く、貴重な経験をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がスタートして1週間が経ちました。
各教科の授業も始まり、新しい学習にわくわくしています。
理科では季節の生き物を観察しました。
校門の桜の花びらがまだ残っており、みんなで観察しました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学年行事
6/21 交通安全教室(3年:学級毎)
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927