最新更新日:2024/05/29
本日:count up94
昨日:127
総数:356163
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行もまもなく。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん,宿題は進んでいますか??
先生たちは学校で,楽しくておもしろい授業をするために勉強しています。

さて,ここで問題です。下の写真は何でしょう。分かったらすごいです。


これは,「はにわ」といいます。なんと,今からおおよそ1500年も前の「古墳(こふん)時代」につくられたものです。
大昔のえらい人のお墓の周りに,たくさん並べてありました。何のためにつくられたのでしょうか。6年生の社会では,歴史を勉強します。昔のことなので,今でも分かっていないことがたくさんあります。みなさんといっしょになぞときができる日を楽しみにしていますね!!

坂口 和泉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん。お元気ですか。暖かくなったり肌寒い1日になったりと,まだまだ冬服を全部片付けるのは心配な日々が続いていますね。
 さて,6年生の先生達が学校で今何をしているのかと言いますと,休校が開けて学校がスタートした時に向けて,授業や教室の準備をせっせと進めています。
 今日は1学期に作る図工の「テープカッター」を作り始めました。5年生の「ホワイトボード」の時に使った電動のこぎりを使って形を切り,デザインに合わせて彫刻刀でほった後に色を塗ります。私は使いたくなるような可愛いデザインを土日で考えました。次みなさんと会える日には,完成したものが見せられるかなぁと思います。(一体何の形かわかるかな?)
 学校が再開し,みなさんと一緒に早く勉強できる日が来るのを楽しみにしています。

伊藤 和幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会 社会にドキリ

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週水曜日 午前9時40分から9時50分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

6年生の社会にドキリQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科 ふしぎエンドレス

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,
ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時45分から9時55分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

6年生ふしぎエンドレスのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】自宅学習に役立つサイト

自宅学習に役立つ様々な学習支援サイトを
愛知県総合教育センターがまとめて
ホームページに記載してくれています。

お家でインターネットを利用できるご家庭の方は
ぜひ,ご活用ください。

愛知県総合教育センターURL
https://apec.aichi-c.ed.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生スタート!

画像1 画像1
6年生の教職員のメンバーを紹介します。

1組 伊藤 和幸(写真中央左)
 入学から今まで担任をしてきた他の先生達の願いに応えられるよう,皆さんの小学校最後の1年,一緒に全力で頑張ります。心と体を育て,よりよい自分の姿と共に卒業を迎えましょう。

2組 坂口 和泉(写真中央)
 子どもたちの頑張りと笑顔が,たくさん見られる1年にしたいと思います。卒業までの日々を大切にして,子どもたちと共に成長できるよう頑張っていきます。よろしくお願いいたします。

3組 酒井 翼(写真中央右)
 はじめまして。武豊中学校から転任してきました。中学生になる準備をする大切な1年をともに過ごすことができ,うれしく思います。卒業までの時間を大切にして過ごしましょう。

算数(TT)…橋口 淳子(写真左)
音楽…    貝沼 樹絵里(写真右)

このメンバーで6年生と過ごしていきます。1年間よろしくお願いします。

4/7(火)6年生

 新しいメンバーで初顔合わせ。
 出会いと別れに一喜一憂する姿が見られました。新しい学年でこれから過ごす最後の1年に先生達も期待がふくらんでいます。
 明日からは休校になりますが,世の中がどうであろうと,1年は365日より増えはしません。休みであることを生かして,1日1日「できる」を増やす努力をしましょう。また2週間後,ちょっと成長した姿で元気に再会できることを願います。

※1組はこの時だけマスクを外して撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927