最新更新日:2024/06/25
本日:count up82
昨日:100
総数:360342
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

5/26(金)きぬしょうハッピートーク

児童会主催で「きぬしょうハッピートーク」というペア活動を行いました。
今日は1年生と6年生のペアでした。
お互いにあいさつをした後、トークテーマにちなんだ話をペアで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6−2)その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6−2)その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6−2)その1

6年2組の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6-1) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、楽しい調理実習になりました。
このチームワークを生かして、来週からの修学旅行も成功させましょう!

調理実習(6-1) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した後は、みんなでいただきます!
野菜の甘みを感じながら食べました。

調理実習(6-1) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で野菜炒めをつくりました!
野菜ごとの火の通り具合を考えながら調理しました。
みんな手際よく調理できました!

5/22(月)6年総合

 修学旅行のしおりをつくりました。
 一度、家に持ち帰っています。持ち物等の確認をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

爽やかな気候のもと

画像1 画像1
画像2 画像2
GWがあけて、爽やかな気候の日が続いています。
学習も集中して行っています!
1組は習字、2組は算数で「文字と式」を勉強しています!

学級会の話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会や委員会の提案について、学級会で話し合いを行いました。
提案についての付けたしや、新たなアイディアを出すなど建設的に話し合うことができました。学校をよりよくするために、6年生がリードする姿が見られました!

4/28(金)6年社会

 古墳について勉強しています。あと1ヶ月後の修学旅行と結びつけて授業がすすんでいました。
画像1 画像1

4/13(木)6年総合 修学旅行ガイダンス

6年生は5時間目の総合の時間に、修学旅行のガイダンスをしました。
「修学旅行、楽しみにしている人?」と先生が尋ねると、元気よく手を挙げていました。

4月20日(木)には保護者向けの修学旅行説明会を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝のつどい
2/1 4時間授業
学校教育実践発表会
2/2 学年公開日
分団PTA・学年PTA
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927