最新更新日:2024/07/04
本日:count up115
昨日:117
総数:361322
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。明日は水泳指導の最終日です。  ★☆★☆ 

修学旅行 10:40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工事渋滞が終わり、バスは京都に向けてひた走っています。京都には1時間遅れになりそうです。子どもたちは元気です。

車内の様子その6

2組パート4
やっと渋滞抜けました。
土山SA通過。

画像1 画像1

車内の様子その5

2組パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車内の様子その4

2組パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車内の様子その3

2組パート1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9:30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工事渋滞のため30分以上の遅れです。トイレ休憩が御在所SAに変更になりました。子どもたちは元気です。

車内の様子その2

渋滞でも盛り上がっています
R.Y.U.S.E.I

画像1 画像1

修学旅行 8:30

画像1 画像1 画像2 画像2
2組の車中はJポップの大合唱で盛り上がっています。伊勢湾岸道込み合っています。

修学旅行 7:30 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員そろって出発です。行ってきます。

5/22 (金) PTA役員・委員会と特別委員会が行われました

 役員・委員長会ではPTA社会見学を10月に実施することやPTA・教職員ビーチバレーボール大会などが議題に上りました。続いて特別委員会が開催されました。特別委員会はPTA組織の改革に取り組む中心組織です。会員の意見を広く取り入れながら、身の丈に合った組織にしていくことが目標です。この機会に、教員である筆者も「何のためにPTA組織は存在するのか」という根本的なところから見つめ直してみようと考えています。
(写真 上 役員委員会  中・下 特別委員会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 (木) 3年生 コンパスに挑戦中!

 3年生が算数の授業でコンパスの使い方に挑戦中です。円の学習に関連して、作図をしたり、長さを比べたりすることを行っています。初めて経験するためかコンパスの扱いに悪戦苦闘する子が続出です。しかし、担任の指導でめきめき上達し、つまみをもって上手に円をかけるようになってきています。目指せコンパスマスター!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 (火) クラブ活動が行われました

 本校ではクラブ活動が月1回のペースで行われます。9つあるクラブの中から、それぞれが選んだクラブで4〜6年生が協力しながら活動しています。異学年が交流し、学び合うよい機会になっています。
 写真 上から 卓球・陸上・科学(あぶり出しの実験)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 (月) AED(自動体外式除細動器)の取り扱いOKです

 来月の後半からプールでの授業が始まります。水泳指導における事故防止には万全を期していますが、万が一非常事態が起こったときに備えて、全教員がAEDの取り扱いと心肺蘇生法の訓練を受けました。毎年この時期に武豊消防署の方を講師に招いて行っています。どの教員も真剣に訓練に取り組んでいました。本日確認したスキルを使わずに教育活動が行えるよう、まずは事故防止に全力を尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 (月) 朝の集い “命の大切さについて”

 本日の朝の集いで、校長から全校児童に向けて1冊の本を題材にした話がありました。「いのちをいただく」という絵本で、肉屋の家族の気持ちにスポットを当てながら“命の大切さ”“職業に貴賎はない”ことを考えさせる内容でした。校長が読み聞かせをしながら語りかけると、子どもたちは神妙な面もちで聞いていました。話が終わり校長が降壇しようとすると会場から拍手が自然に起こりました。校長の話が児童に伝わった証だろうと思います。筆者も不覚にも涙目になりました。皆さんも読んでみることをおすすめします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 (金) 校内の1コマシリーズ(3)

 校内の何でもない様子をお届けする1コマシリーズ(3)です。今日は金曜日。週末の点検をかねて校内を回ります。5年2組で社会の授業が行われていました。沖縄の産業について磯貝先生の歯切れのよい説明が聞こえてきました。音楽室では、5年1組が音楽の授業の真っ最中でした。一生懸命、二部合唱に取り組んでいました。5月も半ばになり、初夏を感じさせます。運動場に出てみると2年2組が鉄棒と格闘していました。先生の助けを借りて目標達成だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 (火) 体力テストが始まりました

 体力テストを実施する時期になりました。昨日、教職員が協力してラインを引きました。台風の接近で本日の実施が危ぶまれましたが、何とかセーフ!子どもたちの体力向上が、結果に表れるとよいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 (月) 学習の第一歩は鉛筆削りから

 今日の朝の集いは、校長に代わり教務主任の澤田教諭から話がありました。その内容は「家で鉛筆を削ってくる」と「すぐ学習に取りかかることができ、やる気になる」すると「学習内容がよく分かり、できたという満足感が得られる」その結果「学習をするのが楽しくなり、もっとやりたいという気持ちになる」というものでした。学習の第一歩は鉛筆削りから。衣小っ子の皆さん、試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 (金) 第1回代表委員会が行われました

 第1回代表委員会が行われました。代表委員会は児童会役員(総務委員)・3年生以上の学級委員・委員会の委員長が出席し、自治活動や奉仕活動にかかわる案件を討議し、議決します。今回は健康週間(保健委員会提案)と緑の募金(総務委員会提案)が討議され原案通り可決されました。引き締まった雰囲気のなかで多くの意見が出され、とてもよい会でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 (木) 5年生が米づくりの学習で「しろかき」の見学をしました

 5年生が米づくりの学習で「しろかき」(田植えのために、田に水を入れて土をならす作業)の見学をしました。衣浦小学校は毎年、元PTA会長中野さんの田で実習を行わせていただいています。機械を使ったしろかきに子どもたちは興味津々でした。5/11(月)には田植えの体験をする予定です。中野さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 (木) 1年 こいのぼり集会

 1年生がこいのぼり集会を行いました。「こいのぼり」にまつわる話を聞いた後、じゃんけん列車をして楽しみました。これからもすくすくと育って行けるよう、家庭と連携しながら、指導・支援をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 風水害避難訓練
学年行事
6/10 3年生校外学習
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927