最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:99
総数:360709
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

9/8 (火) 学校公開日 4

 学校公開日4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 (火) 学校公開日 3

 学校公開日3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 (火) 学校公開日 2

 学校公開日その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 (火) 学校公開日 参観ありがとうございました 1

 雨にもかかわらず、多くの方に参観していただきありがとうございました。運動場が駐車場として使用できなかったため、遠距離を歩いて学校まで来ていただいた方には感謝するとともに申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし、そのおかげで運動場が荒れずにすみました。天気がよくなれば子どもたちが力いっぱい活動できそうです。本日の学校公開で子どもさんの様子はいかがでしたか。ほめたり励ましたりするきっかけにしていただくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 (火) PTA委員長会が行われました

本日、PTA役員会・委員長会が行われました。各部の活動・親子クリーン作戦反省・PTA社会見学などが議題に上りました。また、PTA組織の改革についても報告がありました。PTA組織の改革は現在の7部会を3部会に改編するなど抜本的なものになりそうです。保護者の皆様には11/7(土)の衣小祭り終了後に、具体的な改革案が示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 (月) 朝の集い(朝会)が行われました

 本日の朝の集いでは校長から「立腰」について話がありました。腰をたてて姿勢をよくすると、集中力が高まりよく学習できるとともに頑張る力も出るとのことでした。皆さんも「立腰」試してみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 (木) 運動会の応援練習が始まりました

 運動会では赤組と白組に分かれて応援合戦を行います。今日は、6年生が考えたかけ声や振り付けを1〜5年生に伝え、各教室で初めての練習を行いました。「フレー!フレー!」「絶対勝つぞ!」・・・最初は小さかった声が、6年生の気合いが伝わって最後には大きな声になってきました。運動会当日は応援にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 (水) 運動会の練習が始まりました

 9/26(土)に開催される運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。3限目に運動場に出てみると、1年生が徒競走の練習をしていました。運動会初参加の1年生は覚えることがいっぱいあって大変です。しかし、子どもたちは練習からやる気満々。スタートからゴールまで全力疾走です。運動会当日は子どもたちの頑張りをじっくり見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 (火) 民生・児童委員の方々が通学路の点検をしてくれました

 民生・児童委員の方々が通学路の安全点検を行ってくれました。子どもたちとともに通学路を実際に歩いて危険箇所等を確認していただきました。ありがとうございました。学校職員も子どもの安全確保に全力を尽くします。今後ともご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 (火) 2学期スタート

 長かった夏休みも終わってみればあっという間。いよいよ2学期のスタートです。始業式では加藤校長から、町内で起きた傷害事件に関連して、自分の命を守る大切さについて話がありました。次に、「あいさつ」「返事」「はきものそろえ」「ありがとう」「ごちそうさま」を「衣小五つのねがい」として位置づけ、パネルを制作したことが発表されました。このパネルは各教室に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
その他
3/23 3学期給食終了

予定表

校長通信

学校評価

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927