最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:99
総数:360747
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

12月17日(月)朝のつどい

 朝のつどいは、立腰から始まります。目を閉じ、姿勢を正して、1週間をスタートさせます。本日の朝のつどいでは、本日から3年2組の担任となる先生を全校児童に紹介し、3年生にもあいさつをしていただきました。3ヶ月半よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)インターンの学生さん最終日

5月17日から日本福祉大学2年生の学生4名が、インターンとして毎週木曜日に衣浦小学校に来てくれていました。放課には子どもたちと一緒に遊んでくださったり、クラブ活動や授業も一緒に活動していただいたりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)クラブ活動(その6)

 マーチングクラブはクラブの時間だけではなく、授業後も練習をしています。本日は音合わせをしていました。陸上部は運動場を一人一人のペースで走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)クラブ活動(その5)

本日は天気もよかったので、バトミントンクラブは体育館と中庭に分かれて活動をしていました。また運動場ではボールゲームクラブがドッチボールを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)クラブ活動(その4)

 体育館ではバスケットボールクラブが活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)クラブ活動(その3)

 コンピュータークラブの様子です。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)クラブ活動(その2)

 家庭科クラブでは、マスコットを作成中です。細かい作業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)クラブ活動(その1)

 本日は2学期最後のクラブ活動です。科学クラブでは手作りカイロを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)朝の集い(人権講話)

 12月4日(火)〜10日(月)は人権週間です。本日の朝のつどいでは、校長先生から人権についてのお話がありました。「人の悲しみや喜びを共に分かち合えることが大切である」という千年以上前の教えは、現代でも通じるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月)ペアでなわとび週間(その2)

高学年のなわとびは、低学年のお手本になりますね。また、低学年の児童が跳ぶときには、ペアの高学年の児童が数を数えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月)ペアとなわとび週間(その1)

 今週は、体育委員会が主催する「ペアでなわとび週間」を行います。本日の朝のつどいでは体育委員さんが全校に呼びかけをしてくれました。本日は天気が心配されましたが、大放課に全校のみんなでペアでなわとびに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのご連絡

校長通信

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927