最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:47
総数:360792
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

1/25(月) 町長・町議会議員ICT視察

 その4
 6年生の学級では、タブレットを使って習熟をしています。電子黒板に導入していただいたソフトを活用して、子どもたちの進み具合を確認したり、制御したりすることもできます。
 どの子も、目を輝かせ授業に参加しています。
 まだまだ、活用の場面はたくさんあると思います。多様化する子どもたちの学びを保障できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(月) 町長・町議会議員ICT視察

 その3
 3年生の学級では、国語の授業の一環で、タブレットにキーボードを接続して、ローマ字入力の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(月) 町長・町議会議員ICT視察

 武豊町では、GIGAスクール構想に対応して、タブレットPCや電子黒板をはじめ、多くの機器を導入していただきました。ありがとうございました。
 そこで、町長さんをはじめ、議員さん、教育長さん、学校教育課の方たちに、機器を活用した授業の様子を見に来ていただきました。
 ここでは、ご覧いただいた中からいくつかを紹介します。
 特別支援教室では、導入していただいたIpadで、使いやすく普及しているアプリ(ソフト)を活用して学習を進めています。子どもたちの一人一人に合わせたペースで行うことができたり、ゲーム的要素があるので何度も繰り返して学習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県小中学校PTA連絡協議会から消毒液をいただきました

 愛知県小中学校PTA連絡協議会より、新型コロナウィルス感染の拡大による学校生活の不安解消事業の一環として、「手指の消毒液」を学級数分いただきました。
 子どもたちの学校生活での不安が少しでも解消できるよう使わせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

1/7(木) 始業式

 3学期が始まりました。コロナウイルス感染拡大防止のため、国歌も校歌もない始業式でしたが、体育館は、凜とした空気に包まれていました。新年にかける子どもたちの意気込みが、校長先生のお話を聞く真剣な姿勢に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927