最新更新日:2024/06/26
本日:count up94
昨日:104
総数:360577
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

8/28(土) PTA・衣の会有志による草刈り作業

PTAと衣の会(旧おやじの会)の有志のみなさんで草刈り作業をおこなっていただきました。
児童らが遊ぶ遊具周辺を大変きれいに刈っていただきました。
暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/21(土) 出校日

本日は出校日でした。
久しぶりに子ども達の声が衣浦小学校にひびきわたりました。
また、9月1日に元気な顔で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(火)終業式

本日、一学期の終業式を行いました。
校長先生からは、一学期を振り返り、児童のみなさんがコロナウイルス感染対策に心がけながら『はな・うた・あせ』の活動、毎日の授業を大切に一生懸命取り組んだことについてお話がありました。

また、『一学期を振り返って』ということで、児童によるスピーチを行いました。
いろいろなことに挑戦した様子がよく伝わりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金)委員会活動2

総務委員会、緑化委員会の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(金)委員会活動

委員会活動を行いました。
JRC委員会、生活委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(月)朝の集い2

図書委員と生活委員からの連絡がありました。
図書委員会からは『おすすめの本』の紹介カードについて
生活委員会からは今月の生活目標についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(月)朝の集い

今日の朝の集いでは、カレンダーのお話がありました。
カレンダーでは、7月19日が海の日になっています。
しかし、祝日の移動があったため、7月19日、20日は登校します。
カレンダーは一年ほど前には印刷をされているため、祝日のままになっているんですね。

今年の『海の日』は22日、『スポーツの日』は23日になります。




画像1 画像1
画像2 画像2

6/28(月)風水害避難訓練

風水害避難訓練を行いました。
分団人数の確認をしたり、下校時に気をつけることを聞いたりしました。
緊急時にも安全に早く下校ができるようにめあてをもって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(月)朝の集い

今朝の集いでは、JERAパワー武豊合同会社 武豊火力発電所様より寄贈していただいた課題図書を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25(金)クラブ活動

本日のクラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(月)朝の集い

集いでは、校長先生より『SDGs』についてのお話がありました。
SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことです。今朝は、その中の17の大きな目標のうち「海の豊かさを守ろう」について考えました。

また、子どもたちには、武豊ライオンズクラブ様よりクリアファイルと「SDGsってなんだろう?」というプリントをいただきました。後日、関連図書も寄贈していただきます。ありがとうございます。

持続可能な世界を創るために、一人一人ができることから始めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14(月)寄贈していただきました

JERAパワー武豊合同会社 武豊火力発電所様より
課題図書を寄贈していただきました。
図書室に配架させていただきます。

ありがとうございました。大切に読ませていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8学校訪問 その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(火)学校訪問 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火)学校訪問 その1

学校訪問がありました。
それぞれの学年の様子です。

分かりやすい授業を行うためにタブレットや電子黒板を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(金)ペア読書

今朝は全校でペア読書を行いました。
上の学年の子は、下の学年の子が楽しめるように、聞きやすいように、見やすいように工夫しながら読んでいました。
どのペアもとても微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) 朝の集い

今朝の集いでは、校長先生から地球温暖化についてのお話がありました。
武豊町はゼロカーボンシティ宣言をしています。
地球温暖化を防ぐために、わたしたちもできるところから始めたいですね。

また、今日から教育実習の先生が衣浦小学校に見えました。
よろしくお願いします!

さらに、今日は総務委員からのお知らせもありました。
ペアでの活動も始まりました。
休み時間を有効に使って仲を深めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(水)1年・6年ペア活動

 1年生と6年生でペアの顔合わせを行いました。

 6年生のメッセージを受け取った1年生。とても嬉しそうです。

 その後、遊具コーナーで、ペアで遊びました。

 1年生も6年生も充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(月)朝の集い

学校の正門の近くの桜の木があります。
花を咲かせ終わった後の桜を見上げると
赤い実がついていました。
「さくらんぼ」です。
学校の桜の実は食べてもおいしくありません。

一学期も折り返しの時期になりました。
季節の変化を感じますね。
画像1 画像1

5/10(月) ICT支援員がサポート

 授業中、電子黒板や、タブレットを使っていると、フリーズしたり、うまく動作ができなかったりすることがあります。
 衣浦小には週2回ICT支援員が、授業中に、教員や児童の機器のサポートをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927