最新更新日:2024/06/24
本日:count up67
昨日:106
総数:844237
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

6/3(火)【総文】梅雨の日に。中総体の決意。

画像1画像2
こんにちは、総合文化部です。
大中では2日から衣替え移行期間になりました。
 6月というと、梅雨の時期に入りますね。読み方は、「つゆ」とも「ばいう」とも読みます。毎年、6月下旬を中心にその前後40日ぐらい曇りや雨の日が多くなるのが梅雨の季節です。梅雨はなぜこう読むかといいますと、梅の実が熟す頃と重なるからだそうです。みなさん、知っていましたか。
 また、もうすぐ中総体です。各部のキャプテンに決意を聞いてみました。今日は、卓球部を含めた3つの部活を紹介します。

卓球部「男子は、県大会に行きます!。 
    女子は、地区大会に優勝して県大会で3位以上を取ります!」

柔道部「全員が県大会に出られるように、頑張ってほしいです!」

テニス部「男子は、県大会に向けて全力でプレーしたいです。 
     女子は、プレーもマナーも気仙一を目指し、全力で頑張ります!」
このほかの部活は、また次回お楽しみにしていてください。
 (文責 村上・佐藤 写真・栗村)

5/27(火)【総文】ブログスタート!

画像1画像2
はじめまして!
 総合文化の扉がはじまりました。ブログを書かせていただくのは、
(部長)佐藤洋一と、(副部長)千田南瑠と、(部員)栗村勇翼・村上輝です!
ぼくたち4人は、これから、大中の文化やニュースを心地よくみんなに届けたいと思っています。まだ不慣れなところがありますが、どうぞよろしくお願いします。
 今、大中生は中総体にむけて、部活動を必死に頑張っています。まもなく、対戦校も決まるので、全力でぶつかってほしいと願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 衣替え完全実施
6/10 プール清掃(1年) 薬物乱用防止講座(2年)
6/11 県教育長来校 校内研(和田先生)
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852