最新更新日:2024/06/14
本日:count up59
昨日:127
総数:843172
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

6/9(木)【総合文化部】総合文化の扉 祝100回記念!

 こんにちは、総合文化部です。
 ついに、2014年から開始し今日までに至ったブログ「総合文化の扉」がトータル更新数100回を記録しました!
 そこで、今日は特別コーナー「クイズ」を設けます!これまでブログを見てきた方なら必ず分かる!という問題を出題します。
[特別コーナークイズ 総合文化の問題]
Q1 2014年からの問題 
 7月31日の「総文 夏ブログ」で紹介した夏の楽しみは?
Q2 2015年からの問題
 7月1日のブログの内容は?
Q3 2016年からの問題
 新しい総合文化部の顧問は?
答えは一番下に書いてあります。
[1年生ありがとうメッセージ]
「200回いけるように頑張りたいです!」(1年村上)
「先輩たちがいなくなっても出来るようになりたいです」(1年遠藤)
[先生方ありがとうメッセージ]
「100回おめでとうございます。生徒会のブログの方がスタートが早かったのにあっという間に追いこされていてビックリです。でも、回を追うたびにクオリティが高くなっていてすばらしいと思います。これからも頑張って下さいね」(佐藤(利)先生)
「輝キャプテンのがんばりですね。一生けん命さがブログからも見えてきます。忘れものの情報も流してくれてありがとう。100回おめでとう!ますます楽しみにしているぞ!」(千葉先生)
「100回おめでとう!100回もブログ更新するなんてすごい!!の一言です。写真もベストショットばかりで私も負けられない!!と思っています。輝キャプテンの文章や部員のひとりごとを気が効いていますよ、目指せ200回!!楽しみにしています」(菊池先生)
「ブログ100回おめでとうございます。いつも楽しく読ませてもらっています。写真のアングルも最高ですよ!これからも楽しみにしているので頑張って下さいネ」(佐藤(美)先生)
 これからも総合文化部は成長し続けていきます!
(クイズの答えQ1 こわい話、花火、かき氷 Q2 期末テスト終了、一秒の話 Q3 金野学先生)
(文責・村上)

6/1(水)【総合文化部】総文100回記念祭り第1弾 避難訓練

 こんにちは、総合文化部です。
 いよいよ総合文化の扉100回が近づいております、楽しみですね。では今回のブログは先ほど行われた避難訓練の様子をお届けします。
[避難訓練]
 今日の昼休み、突然のサイレンと共に避難訓練が始まりました。
 「技術室から火災」という設定で生徒達は小走りで広場に向かいました。広場に全員が着くと3分程度でそろう事ができ、褒められました。しかし、無駄話があったと消防署の隊員に指摘される場面もありました。
 その後、体育館に移動し隊員に教わりながらAEDの操作方法、心臓マッサージの方法、担架の作り方を習いました。
 ここで今日の訓練の感想を1年生に聞いてみたいと思います。
「火事に遭った時の対処法を学んだ」(1年 滉応)
「避難の仕方を確認できたしAEDの使い方も分かって良かった」(1年 文太)
<ひとりごと>
・今日の写真は、訓練を真面目に受ける生徒達です。
(文責、写真・村上)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 芸術鑑賞教室(大中体育館) 教育実習生お別れ式 英検
6/14 全校朝会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852