最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:25
総数:40497
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

6月5日 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 薬剤師の西村彦一先生から「若年者の危険薬物使用の現状と市販薬のオーバードーズの危険性について」と題して講演を頂きました。
<内容>・医薬品とは
    ・酒とタバコ
    ・薬物乱用にういて
    ・依存症について
    ・ゲームやSNSについて
 薬物はそれだけでとどまらず他の犯罪を引き起こしてしまうことや、依存症についてゲーム障害のことなどにも言及していただきました。
 また、対処法として【水谷作戦】という方法も教わりました。
 (1)話題を変える作戦
 (2)壊れたCD作戦・・・例) おかあさんおかあさんおかあさん 
 (3)3D作戦・・・例)でもー だってー だからー どうしよー
 (4)明るい方に、人のいる方に逃げる
 講演会後には生徒から「自分を守る医薬品が使い方を間違えると身を危険にさらしてしまう恐さを感じられた」「ドーピングやオーバードーズの知識を知ることができた」と感想が発表されました。
 次の防犯教室【7/1】につながる、身の引き締まる講演会でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510