最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:20
総数:79576
学校教育目標 自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ

穂高はやっぱりワサビだぜ

 本年度から安曇野市農政課では、「地産地消の促進」と「次世代の地域農業の振興」を進める事業として、市内17校に地域食材の提供をしています。
 
 本校は、学区内に多くの栽培田があり、総合的な学習の時間や職場体験学習などで関わりが深いことから、わさびをいただくことになりました。農政課で信州山葵農業協同組合に提供を依頼。学区内にあるわさび店の関係者(東中生の先輩)が来校し、3学年生徒分のわさびの根(芋)と葉茎の贈呈がありました。

 安曇野産わさびは、今や世界のトップブランドで需要が高まっていること、一方で生産者の減少が進んでいることを知りました。

 糖度16%のわさびの芋を、食卓で使うもよし、10月10日にある「手作り弁当の日」の一品に使うもよし。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立穂高東中学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高5119-2
TEL:0263-82-2230
FAX:0263-82-7418
☆ご感想・ご意見をお寄せください