最新更新日:2024/07/24
本日:count up36
昨日:11
総数:74306
〈学校教育目標〉誠[せい] 明[めい] 健[けん] 〜誠なる人 明らかなる人 健やかなる人〜

手作りお弁当の日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(月)の終業式の日は「手作りお弁当の日」でした。1学期最後の日に、みんなでお弁当を食べました。
「生きる力」を育むための大切な取り組みとして、全国の多くの小中学校で行われています。本校でも3年ほど前に、「卵料理1品を作ってくる」から始まりました。
今年は、事前に家庭科の先生が放送で呼びかけたり、図書館の先生がレシピ本を図書館で紹介したりしました。
自分で全部作ったり、一部のおかずを自分で作ったり、すべて作ってもらったり、さまざまでしたが、愛情のこもったお弁当をおいしそうに食べていました。

73日間の1学期が終わりました。安全を心がけ、よい夏休みを。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(月)に1学期の終業式が行われました。各学年の代表生徒が、学校生活や学習、部活動などについて、1学期を振り返り、2学期に頑張りたいことを発表しました。
終業式後、生徒会の西中ミーティングが開かれました。今年度の生徒会目標"Connect"に沿って1学期に行った学級と学年を越えた「西中shortレク」の効果について聞いた全校アンケート結果を、生徒会長が「他学年の人との関わりが増えていないと思う人がまだ半数近くいます。」と報告。他学年同士をつなげられるレクについて意見やアイディアへの協力を全校に呼びかけました。
また、女子卓球個人と女子ソフトテニスダブルスの北信越大会、吹奏楽部の県大会壮行会も開かれ、全力応援で健闘を祈りました。
31日間の夏休みに入ります。交通事故、水難事故、ネットトラブルから身を守ることも忘れずに、それぞれの夏休みを有意義に過ごし、2学期には元気な顔を見せてください。

PTA作業できれいにしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(土)に、第1回PTA作業が行われました。
保護者の方々に花壇の草取りや砂利駐車場の砂利ならし、校舎ベランダや窓、トイレの清掃などの整備をしていただきました。
これまでのPTA作業では、校庭の草むしりや側溝の泥除去などが中心でしたが、職員からアンケートを取り、日ごろなかなか手が入らない箇所の清掃などにご協力をいただきました。1時間念入りに清掃していただき、とてもきれいになりました。
学校を支えていただいてることを本当に感謝いたします。

パーカッションのリズムに引き込まれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に、鑑賞音楽会が行われ、今年は「岡田知之パーカッションアンサンブル」のみなさんの演奏を聞きました。『剣の舞』『Under The Sea』『情熱大陸』など、私たちの知っている曲も演奏していただきました。
アフリカの打楽器、和太鼓、マリンバ、ドラム、スティールパンなどを使った息の合った演奏に引き込まれました。
生徒たちも一緒に参加できる曲も演奏してくださり、会場が盛り上がるとても楽しい鑑賞音楽会でした。
「岡田知之パーカッションアンサンブル」のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。

メディアが与える影響を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)に、メディアリテラシー講演会が行われ、「子どもとメディア信州」の松島恒志さんからお話を聞きました。
‪県内の学校で以前あった事案を紹介し、ネット上に一度上がった動画は削除が不可能なので、安易にSNSに画像や動画を上げることに伴うリスクについてアドバイスをいただきました。
スマートフォンの利用時間と学習の関係をグラフで示し、スマートフォンの利用時間を制限できる"スクリーンタイム"の機能も紹介いただきました。
オンラインゲームで使用される特定の用語についても触れ、心に与える影響について心配だと話していました。
インターネット利用に伴うの危険性について改めて考える機会になりました。

1年生の部活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)に、1年生の部活動発足式が行われました。この日までに、部活動の説明会、見学、仮入部が終了し、1年生は、入部する部活動を決めました。
発足式終了後には、各自、部活動顧問に入部届を提出し、各部の活動場所でミーティングに参加し、部活動の仲間入りをしました。
1ヶ月後には中信大会が始まります。1年生は、大会に向けて練習に一生懸命取り組む2、3年生との活動を通して得ることも多いと思います。
練習がつらいと思うこともあるかと思いますが、ぜひ3年間続けてほしいと思います。

交通安全教室で安全な自転車の乗り方を確認しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)に、交通安全教室が行われ、学校周辺で路上実地訓練をしました。
この日は、自転車通学ではない生徒も自転車に乗って登校し、地元の警察署や安曇野市交通指導員、安曇野市役所地域づくり課の方々から、安全に自転車に乗る方法を教えていただきました。
自転車の点検で大切なのはブレーキ(の利き)、タイヤ(の空気圧)、反射材、車体(ハンドル・サドルの高さ)、ベル。それぞれの頭文字を結んで「ぶ・た・は・しゃ・べ・る」と覚えやすく説明してくださいました。
交通事故に遭うことない1年になることを願っています。

新入生にとって大忙しの1週間でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が入学して1週間ほどがたちました。
入学式後に、学校のきまりを学ぶ生活オリエンテーションや生徒会入会式が行われ、授業も始まりました。
何事にも一生懸命に取り組む1年生の姿に、2、3年生、そして職員も気持ちが引き締まります。
これから授業や部活動が本格的に始まります。学校で真剣に取り組めることに出逢えることを願っています。

129人が西中の仲間入りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月4日(木)に、入学式が行われ、129人の新入生が入学しました。
心配されていた天気も、雨が降ることなく、天気も祝ってくれているようでした。
新一年生は、保護者や来賓の方々、在校生、職員の拍手に見守られ堂々と入場しました。
学校目標の「誠なる人」「明らかなる人」「健やかなる人」を実践し、3年間たくさんの挑戦と経験を通し、多くを学び、成長してほしいと思います。
写真は上から「昇降口に貼り出されたクラスを確認する新入生」「新入生代表あいさつ」「保護者との記念写真」

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 2学期終業式
12/26 冬休み(〜1/7)
安曇野市立穂高西中学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明9525
TEL:0263-83-8580
FAX:0263-83-7900
☆ご感想・ご意見をお寄せください