最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:30
総数:73173
〈学校教育目標〉誠[せい] 明[めい] 健[けん] 〜誠なる人 明らかなる人 健やかなる人〜

ありあけ祭まで、あと100日。全校集会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)に、秋に開催されるありあけ祭に向けて全校集会を開きました。生徒会役員から、今年のありあけ祭について説明があり、準備のための協力が全校に呼びかけられました。
ことしの文化祭のテーマは「虹〜全校で作る七色」。生徒会スローガン「connect〜繋ぐ 全校生徒の思い〜」から、"ありあけ祭が全校を繋ぐ架け橋になってほしい""1人ひとりの個性を大切にし、ありあけ祭を作り上げたい"という願いを込めて決めたそうです。
集会では、全校制作の手形アートのイラスト案、テーマソング、ステージバック案の応募を全校に呼びかけました。
全校からデザインを募集した今年のマスコットキャラクター"たっつー"の発表もありました。文化祭のいろいろな場面で活躍してくれると思います。
文化祭までに、委員会やクラス、学年単位で活動することがたくさんあります。全校みんなでつながり、ありあけ祭を盛り上げていきましょう。

全校で選手たちに全力応援を送りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)に、中体連の中信大会壮行会が行われました。
大会に出場する各部の選手たちは、試合への意気込みを発表し、全校で穂高西中学校伝統の全力応援を、選手に向けて送りました。
中信大会は、今週土日から来月にかけて行われます。
どの選手も悔いのない試合をしてほしいです。
がんばれ!穂高西中生!

学年の枠を越えた縦割り応援練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(木)に、縦割り応援練習が始まりました。1年から3年までの同じクラスが1カ所に集まって、今月末の中信大会壮行会に向けて一緒に応援練習をしました。
初めに2,3年生が手本を見せ、1年生もその手本にならって声を出しました。大会に出る選手の力になる応援を目指して、応援する側も全力応援で頑張ってほしいです。

本年度の生徒会目標は"Connect〜繋ぐ 全校生徒の思い〜"

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)に、第1回生徒総会が開かれ、本年度の生徒会目標、各委員会の活動計画案、予算案が承認されました。
昨年度、生徒会が引き継がれてから、生徒会目標の案が提示され、生徒会役員の間で話し合いを重ね、この日、"Connect〜繋ぐ 全校生徒の思い〜"が承認されました。全校生徒全員が思いを1つにし、「繋がり」を大事にしたい、という思いが込められています。
総会では、1年生から3年生まで活発に意見や質問が出されました。
学年の枠を越え、縦と横の繋がりを大切にする今年の生徒会の活動に期待したいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 1年:計画休業
3年:保護者懇談会
7/20 県中総体(バスケ・バド・剣道)
7/21 県中総体(バスケ・バド・剣道)
中信吹奏楽コンクール(A部門)
7/22 1学期終業式・北信越大会壮行会
手作りお弁当の日
7/23 夏休み(〜8/22)
3年:保護者懇談会
7/24 夏休み(〜8/22)
7/25 夏休み(〜8/22)
安曇野市立穂高西中学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明9525
TEL:0263-83-8580
FAX:0263-83-7900
☆ご感想・ご意見をお寄せください