最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:164
総数:78530
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

生活習慣病とは?<食育授業>

10/27 5・6年生は給食センターの栄養士の先生を講師として食育の授業を行いました。下の写真は,レストランのバイキングに行ったら,どんなメニューを選ぶかという想定での活動の様子です。この日誕生日のIさんが代表で選んでみました。自分のお祝いお食事会でもイメージしたのか,真剣に選んでいました!(あっ,ごめん,Iさんはいつでも何の授業でも真剣でしたね)
サラダ,たんぱく質,糖質,カルシウム・・・ちゃんとバランスよく選べましたね。
他のみんなも,この授業を通して糖分や塩分の1日当たりの上限摂取量や生活習慣病とは命にかかわる重大な病であることなどを学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 全校朝の会
11/18 修学旅行(6年)1日目
11/19 修学旅行(6年)2日目
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045