最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:19
総数:78131
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

絵本の読み聞かせ3,4年〜学校司書の活動から〜

画像1 画像1
 子どもたちの感情を豊かにすることや感受性・想像力の伸張をねらいに絵本の読み聞かせを行っています。また、校内テレビ放送による紙芝居の実施など司書の先生による読書活動が展開されています。子どもたちが真剣に聞きいる姿が見られます。

社会科見学学習~3年~

 3年生は社会科見学学習で王子コンテナの工場とリオンドールを訪問しました。工場や店で働く人々の姿や説明いただいたことから、社会やお客様のニーズや願いに合ったサービスを提供する大切さや大変さを学ぶことができました。子どもたちはお話の内容を準備したシートにメモをとりながらしっかりと聞くことができました。受け入れていただきました王子コンテナ様、リオンドール様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花育体験~6年~

 ふくしま未来農業協同組合から華道の先生をお迎えし、日本の伝統文化としての華道についてや『いけばな』を教えていただきました。実際に自分たちで花を生ける体験を通して、日本の伝統文化を知り、心の豊かさを深めることができるよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山子どもの村に行ってきました〜森林体験学習1~4年〜

 森林環境学習の一環として、霊山子どもの村で森林に関するお話や木の観察、木工体験活動では木を利用したペンダント作成などを体験し、深まる秋の日を満喫してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山子どもの村に行ってきました〜森林体験学習1~4年〜

子どもたちは、深まる秋を自然の中で、十分楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んでもらいたいな!

2年生が絵本を作っています。みんなに楽しく読んでもらえるように一生懸命に挿絵を描いたり、文章を書いたりしています。完成したら、ぜひ、読んでみたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ書き初め!

今日の2校時、3・4年生は、書写の時間でした。3年生は、自分の名前を小筆で書く練習です。もうすぐ書き初め展なので、上手にかけるように練習しています。4年生は、「白鳥」を書く練習です。特に「鳥」はバランス良く書くのが難しそうですね。何事も基本が大切です、正しい姿勢、筆使いなどを心がけて書きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の聖母短期大学の先生をお迎えした食育授業〜6年生の授業より〜

 6年教室に桜の聖母短期大学の先生をお迎えし,食育の授業を行いました。野菜を食べているか,バランスよく食べているかを振り返りながら,生活習慣病の予防について学びました。朝食を短時間で準備する方法なども実践していただき,最後には試食もさせていただきました。
 自分たちで朝食を作るには,どんなメニューがいいのかを真剣に考える姿からは,子どもたちが家庭で準備する姿がイメージされました。保護者の皆様からも子どもたちの取り組みに期待して,お声掛けいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算九九をがんばっています〜2年生~

 2年生は今かけ算九九を覚えています。教室に掲示したり、職員室の先生の前で正しく言えるようカードを工夫して、取り組んでいます。
画像1 画像1

食育の授業を実施しました。〜3、4、5年生〜

 伊達市給食センターから講師の先生をお迎えし、五大栄養素についてや噛むことの大切さをテーマに食育の授業を実施しました。『ふくしまっ子食育指針』に基づき、望ましい食習慣の形成等に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走記録会へ向けてNo.3 〜目標に向かって努力する姿6年生〜

 秋空の下、持久走記録会へ向けて一生懸命練習に取り組む6年生の姿です。1年生が上級生のがんばる姿を見て応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会へ向けてNo.3 〜目標に向かって努力する姿6年生〜

6年生がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の歴史や文化財について学ぶ〜駒止めの松跡〜

 2年生が八幡台にある駒止めの松跡を見学に行ってきました。昔武将が村岡八幡宮に戦勝祈願をしたとき、駒を止めてその見事な松を賞賛したとのことです。子どもたちには地域の歴史や文化財について学ぶことを通して、興味関心を持ち、地域への愛着や誇りを深めてほしいと願っています。
 学校にも駒止めの松を描いた絵がありますので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り全校清掃を再開しました〜異学年で協力しての清掃の様子〜

◯ 6年生が1年生の手を取り整列場所へ連れて行ってあげています。
◯ 清掃前の整列では、今日の清掃で重点的に取り組む点を班長が確認して、清掃開始です。
◯ 掃き清掃のしかたを6年生が1年生にやさしく教えてあげていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会へ向けてNo.2 〜目標に向かって努力する姿  1年生〜

 1年生も持久走記録会へ向けて、自分の目標を設定し取り組んでいます。級友同士で励まし合い、先生に励まされながら、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 伊達市立図書館見学に行ってきました

 伊達市立図書館を見学しました。本の並びや借りかた・返却のしかたなどを学びました。子どもたちは絵本やケーブルテレビにとても興味を示しました。図書館長様はじめ職員の方にはとてもていねいに案内や説明をしていただき誠にありがとうございました。
 読書の秋です、親子での読書時間を持つなどご家庭でも子どもの読書習慣育成にどうぞご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会へ向けての練習〜目標に向かって努力する姿〜

 校庭では、11月2日(火)に予定されている持久走記録会に向けて練習する子どもたちとそれを支える先生方の姿があります。今日一生懸命目標に向かって努力したことは、きっと子どもたちの力になるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年見学学習〜伊達市清掃センターに行ってきました〜

 見学や説明を通して、ゴミ処理の大切さや大変さを実感しました。また、自分たちの生活の中で、ゴミの分別をしっかり行うことやゴミの減量化、リサイクル、資源化のために自分たちはどのような行動が大切なのか考えました。この施設が市民の健康生活や生活環境の維持など果たす役割についても学習しました。ていねいに説明や案内をしていただきましたた清掃センター皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科授業研究会を行いました

 国語科授業研究会を6年生で行いました。書きぶりの違う同じ内容の文章を比べながら、筆者の表現の工夫についてまとめました。目的に応じて図表を活用したり、読み手に伝わりやすい論の進め方を考えたりする力がつくと、表現力がグッと高まりますね。
 板書では事前にカードを準備し効率的に授業を進めるよう工夫し、児童の理解を視覚的に助けるため、文章に関する大きな絵を効果的に使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示作品紹介~3,4年生図工〜

 粘土でコーヒーカップ、えんぴつ立て、宝箱などを形や色を工夫しながらていねいに仕上げました。また、にじ色のスポーツカーなど、どの作品もそれぞれの子の感性を生かしながら創造性豊かな作品になっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045