南魚沼市立城内小学校です!学習活動の充実、1学期後半です。

6/20 6-1 国語 カララはクルルのとなりに降り立ったとき、なぜずっと何も言わなかったのか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、6-1は国語「風切るつばさ」。「カララはクルルのとなりに降り立ったとき、なぜずっと何も言わなかったのか」を追究課題に学習しました。
物語を全文印刷した用紙を活用し、物語をまるごと読みながら課題に対する自分の考えを作りました。また、作った考えをグループで伝え合いました。グループによっては、自分たちで話し合いを発展させていきました。
5限は、南魚沼市学習指導センター要請訪問の時間として、学習指導センター荒井指導主事の参観および指導を受けました。また、当校の大半の教職員、及び中学校区の他校教職員も参観しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30