南魚沼市立城内小学校です!学習活動の充実、1学期後半です。

音楽学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美しい音楽を奏でた音楽学習発表会。
城内小学校の子どもたちがもつ「よさ」が皆様に伝わったことと思います。

これまでの練習の成果を発揮し、こどもたちは達成感と自信を得ることができました。

音楽のことだけでなく、心も成長した音楽学習発表会となりました。

会場にお越しくださった皆様、
どうもありがとうございました♪

今年初!調理実習 スクランブルエッグ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症対策でストップしていた調理実習でしたが、
手洗いや消毒を徹底しながら、スクランブルエッグ作りをしました。

手際よく混ぜ、お互いに声をかけながら協力して作りました。

忙しい朝に、短時間でできる一品です。
学校での実習の後、各家庭でも、早速、実践しました。
「こげないように火加減を調整して作った。一人でもおいしく作れた。」
「学校で作った時よりもおいしくできた。」などの感想がありました。

新潟市に行ってきました 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(金)に4年生は新潟市に行ってきました。

県庁では、グループに分かれて見学をしました。
まず、交通管制センターや通信指令室を見学し、説明もしてもらいました。
行政庁舎ではテレメーター室の説明を受け展望室へ。
展望室からは佐渡島や粟島がはっきりと見えました。

自然科学館ではプラネタリウム体験。
映像が映し出されると「おーっ」と子どもたちは大興奮でした。
その後は、1時間程度の自由見学。
恐竜や化石の模型を見たり、竜巻や静電気などの実験機器を操作したりしました。
貴重な体験ができた校外学習になりました。

さつまいもほり 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、7日(水)にいも掘りをしました。
土から出ている紫色の茎を見つけると、「ここにありそう!」と一生懸命掘り、たくさんのいもを採ることができました。
細くて小さないもまで、大切に収穫しました。
収穫したいもは、おいしく調理して食べたいと思います。

初めてのタブレット 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、7日(水)に、今年度初めてのタブレット学習をしました。
始めに、三角形や四角形のなかま分けをしました。
バスやカラーコーンの形を正しく分けることができました。
その後に、長方形、正方形、直角三角形を使って模様作りをしました。
図形の配置のしかたや色の順番を決めて、きれいな模様を作る事が出来ました。
久しぶりのタブレット操作を思い出しながら、楽しく算数を学習することが出来ました。

幅跳び運動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走の学習が終わり、3年生ははばとび運動に取り組んでいます。
走る力を生かしてより遠くまで跳ぶ運動です。

初回は、体力テストでやった立ち幅跳びの運動から始め、
腕を振る勢いを前へ跳ぶ力へ伝える運動に取り組みました。

今後、ゴムなど教具を工夫して楽しく動きを学んでいきます。

地震の揺れを体験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、9月29日に防災教室を行い、起震車体験をしました。

実際の地震に近い揺れを体験することで、
大地震への心構えや対処法を実感とともに学ぶことができました。

後期委員会決め 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(水)後期委員会活動がスタートします。
5年生では、前期、後期と委員会を変えて経験を積み、
6年生になると1つの委員会を1年間通して中心になって活動をします。

前期の委員会を振り返り、
「この委員会に入ったら、こんな成長をすることができた。」と自分の経験から出し合い、
「このような人に、是非この委員会に入ってほしい。」とまとめました。

グランドポニースクール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5日の月曜日、グランドポニースクールを行いました。
4頭のグランドポニーが6年生を楽しませてくれました。

1回目の乗馬はみんなが緊張していましたが、
2回目はグラウンドに行き、走ること事もできました。
20名近いスタッフの方が緊張をほぐしてくれたり、
待っている間はたくさんのクイズを出してくれたりして最高の2時間でした。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日に校内持久走大会を行いました。

子どもたちは当日まで、
体育や20分休みを中心に練習を重ねてきました。

どの子も自己ベストを更新しようと
また、ライバルや今までの自分に打ち勝とうと
最後まで諦めることなく走り切ることができました。
これまでの練習の成果を発揮していました。

たくさんの皆様からの応援が
子どもたちの力になりました。
保育園の子どもたちも大きな声援を送ってくれました。
どうもありがとうございました。

持久走記録会延期

本日1日予定していた持久走大会は、明日2日の同時刻に延期します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

予定表

お知らせ

登校許可証

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

災害時引き渡しカード