南魚沼市立城内小学校です!1学期も残りわずか。1学期のまとめをがんばっています。

7/18 3-1 社会 スーパーマーケットの食品はどこから来ているのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限、3-1は社会「店ではたらく人としごと」。
「スーパーマーケットの食品はどこから来ているのかな」を追究課題に学習しました。事前に調べてきた食品と産地を発表しながら、電子黒板の地図に表していきました。
全国そして世界から食品が届いていることが分かりました。

7/18 昼休み 全校 人・お宝さがしゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、運営委員会企画の「全校 人・お宝さがしゲーム」で盛り上がりました。
縦割り班で校内に隠れている運営委員会児童16人を探して歩き回りました。
開始早々見つかってしまう児童もいましたが、最後まで隠れ通した児童が1人いました。
全校のみんなで校内を歩き回り楽しい時間を過ごしました。
運営委員会の皆さん、ありがとうございました。

7/18 4-1 体育 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、4-1は体育「着衣泳」。
全国で水の事故が相次いでいます。「命を守るため」の着衣泳の授業です。

まず、着衣したまま泳いだり歩いたりしました。児童は、動きにくさを改めて実感していました。
次に「浮いて待つ」練習をしました。
教師から「力を抜く」「目線は真上」「大の字になる」などのアドバイスを受け練習しました。
その後、空のペットボトルを使って浮く練習もしました。空のペットボトルを2つ抱えるとより浮きやすくなることも分かりました。

4年生は、すばやく水に浮くことができました。経験を積むことの大切さが分かります。

7/18 1-1 算数 たしざんかな ひきざんかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、1-1は算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」。
「のこりは」「ちがいは」などのキーワードがない問題。いったいたし算になるのかひき算になるのか、問題場面を絵にしながら考えました。

7/18 2年生、6年生 体育 着衣泳2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が2年生の浮く練習を助けながら、「上手に浮けるよ」「浮けるようになったね」など、励ましの声かけがたくさん聞こえてきました。
6年生のおかげで、2年生も時間の最後には浮けるようになりました。

ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

7/18 2年生、6年生 体育 着衣泳1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、2年生と6年生は合同で着衣泳を行いました。
全国で水の事故が相次いでいます。「命を守るため」の着衣泳の授業です。

まず、着衣したまま泳いだり歩いたりしました。児童は、動きにくさを改めて実感していました。
次に「浮いて待つ」練習をしました。
教師から「力を抜く」「目線は真上」「大の字になる」などのアドバイスを受け練習しました。
その後、空のペットボトルを使って浮く練習もしました。空のペットボトルを2つ抱えるとより浮きやすくなることも分かりました。

7/18 4-1 算数 2けたでわるわり算のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、4-1は算数「2けたでわるわり算」。
まとめの問題に取り組んでいました。
次回のテストへ向けて、真剣に学習を振り返っていました。

7/17 屋内外スポーツクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋内外スポーツクラブです。
バスケットボールで汗を流しました。

7/17 バドミントンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントンクラブです。
ネット越しの乱打も続けてできるようになってきました。

7/17 空手クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空手クラブです。
簡易版スポーツチャンバラで盛り上がりました。

7/17 室内ゲームクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内ゲームクラブです。
将棋、オセロ、ウノの他にも、ルービックキューブを楽しむ児童がいました。

7/17 パソコンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンクラブです。
2025年のカレンダー作りに挑戦していました。

7/17 サイエンス・写真クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サイエンス・写真クラブです。
梅雨の雨空の合間をぬって、校外へ写真撮影へ出かけました。

7/17 イラスト水彩画クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イラスト・水彩画クラブです。
一つ目の作品ができあがってきました。2つめに取り組んでいる児童もいます。

7/17 布小物クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限、1学期最後のクラブ活動を行いました。
布小物クラブは作りたい小物の製作がどんどん進んでいます。
ミシンかけやアイロンかけを先生から教えていただきながらの製作です。

7/17 1-1 算数 おはなしをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、1-1は算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」。
「おはなしをつくろう」を追究課題に、ひきざんのお話を考えました。
のこりはいくつ、ちがいはいくつなど算数の式になるキーワードを使って考えている児童が大勢いました。

7/17 4-1 道徳 友だちのしょうこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、4-1は道徳「友だちのしょうこ」。
お話を読み、友だちと同じ物をそろえなくても友だちであることや、普段の生活で自分が気をつけていることなどを考えました。

7/17 2-1 算数 大きい数でもひっさんできるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、2-1は算数「大きい数のたしざんとひきざん」。
「大きい数でもひっさんできるかな」を追究課題に、3けた−2けたの筆算に取り組みました。十の位が引けなくても、今までと同じようにとなりの百の位から繰り下げれば計算できることが分かりました。

7/17 3-1 算数 問題練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、3-1は算数「長さ」。
問題練習に取り組みました。早く終わった児童から自主的に答え合わせを行い、その後はミニ先生としてヒントがほしい児童のサポートをしました。

7/16 4-1 算数 くらべられる長さは、もとにする長さの何倍になるか求めるときはどのような計算になるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、4-1は算数「倍の計算」。
「くらべられる長さは、もとにする長さの何倍になるか求めるときはどのような計算になるかな」を追究課題に学習しました。
4マス関係表を使い考えました。もとにする長さとくらべられる長さが、それぞれどれになるのかが難しかったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31