令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

5月21日 運動会を実施することができました

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会は、例年よりも約1週間後に動かして実施しました。大型連休後の1週間では、準備不足で運営が困難だからです。おかげで、競技や応援の練習を充実させることができ、子ども達は達成感を感じることができました。
 三用小学校の運動会は、全校児童数74人という規模もあり、1年生から実行委員会や応援団に参加することができます。1年生に果たすことのできる役割があり、こうした経験を6年間積み重ねることができるのは子どもの成長にとって貴重です。
 例年、子ども、保護者・地域の皆さん、職員で一緒に八色小唄を踊ることで運動会を締めくくっています。今年の八色小唄は、作者の駒形興一さんから唄っていただきました。民謡名人として有名な駒形さんのすばらしい唄声のおかげで、参加者の皆さんも新鮮な思いを感じてくれたように思います。
 運動会という勉強は、一人一人が心で学ぶ大切な経験をするこができます。経験からしか学べないものを大事にしながら、これからの教育活動をいっそう充実させていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 むし歯予防教室(低学年2限 中学年3限 6年生4限)5年生は6月3日全国小学生歯磨き大会参加
6/1 2・4・6・年生知能検査
6/2 家庭訪問