令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

青空朝会にて

画像1画像2
青空朝会は児童会主催の朝会です。6月13日(木)の朝会は総務委員会が行いました。友達との交流の仕方について総務委員の劇を交えて全校のみんなに考えてもらいました。困っている友達にどう行動したらよかったのかを堂々とした演技のもと真剣に考えることができました。

体力はどれくらい??

画像1画像2
6月7日(金)、全校一斉体力テストを行いました。50m走とソフトボール投げはそれぞれの学年で計測します。それ以外の種目を縦割り班で回りながら、計測しました。自分なりにこの種目でがんばるという思いが見られ、一生懸命に取り組む姿が見られました。また、縦割り班で行ったことで、上級生がしっかりと下級生の面倒を見ている様子が見られ、とてもよかったです。さあ、めあては達成できたかな?

いじめは許さない、見逃さない

画像1画像2
6月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。6月6日(木)、全校朝会にて校長先生よりいじめについてお話がありました。自身の体験やお話をもとに、いじめは絶対に許されないこと、みんなが気持ちよく過ごすためにできることなどについて全校児童に投げかけられました。この後は各学年で話合いをしたり、道徳などで考えたりなどの取組を通じて、いじめ撲滅に向けた意識醸成を図っていきます。

災害に備えて

画像1画像2画像3
本日、朝、緊急地震速報が流れ、肝を冷やしました。いつ、何時、災害がやってくるかはわかりません。偶然ではありましたが、本日6月3日(月)は避難訓練でした。改めて災害時の行動について確認しあうことができました。でも、災害が起こらないことが何よりですが…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30