最新更新日:2024/06/24
本日:count up101
昨日:90
総数:844165
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

6/7(日)【第1学年】6月第1週の1年生〜歯科講話、避難訓練そして、期末テストに向けて

『6月第1週の1年生の様子をお伝えします。』
◎6月1日(月)〜新しい班での生活がスタートしました。どのような班になったかは、各クラスの学級通信をご覧ください。席順にも特徴があります。男女仲良く、チームワークを大切にする班にしてほしいです。
◎6月2日(火)〜1年生を対象に歯科講話が行われました。歯医者さんによって正しい歯磨きの仕方や、ブラッシング指導が行われました。歯磨きの大切さを学び、自分の歯を大切にしていかなければならない意識を高めました。
◎6月5日(金)〜避難訓練が行われました。昼休み中に理科室からの出火したという想定でした。当日1年生は中庭で思いっきり遊んでいましたが、避難を呼びかける放送が流れると迅速に広場にむかって、走り出すことができました。その後には、消防士の方から消火器使用の説明と練習が行われました。普段から防災に対する心構えをしておかなければならないと、気持ちを引き締めていました。
※そして、期末テストに向けて、君は本気か!
家庭学習ノートでの学習をスタートしました。よいノートは学級通信にて紹介しています。何のために何をすべきなのかをよく考えながら学習してほしいです。決して提出するための学習とならぬよう頑張りましょう。また、期末テストの範囲表を配布し、テスト計画を立てました。1年生にとっては初めての定期テストであり、ただならぬ意欲が計画表から感じられます。ぜひ、ムラのある学習になったり、直前になってあわてたりしないよう、計画的にじっくりと進めてほしいです。期待していますよ。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 生徒朝会 プール清掃(1年)
6/12 実習生お別れ式
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852