最新更新日:2024/05/29
本日:count up57
昨日:189
総数:417089

今週の4年生−2

◯2学期お楽しみ会をしたよ。

◯国語 冬のかるた作りをして,かるた大会をしたよ。

◯保健 体のことについて勉強したよ。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生−1

◯終業式 冬休みの生活について話を聞いたよ。

◯もうすぐお正月。楽しみだよ。

◯英語 目を閉じて,トナカイの赤い鼻を真ん中につけるゲームをしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

◯図工「ほってすって」仏像って面白いな。早く彫刻刀で彫りたいな。釈迦如来ポーズを勉強したよ。

◯算数 2学期の復習をがんばっているよ。

◯音楽 サンバのリズムに合わせて演奏したよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

理科では「もののあたたまり方」を調べています。
金属や水,空気はどうやってあたたまっていくのか予想し,実験をしました。
秋も深まり,銀杏の葉がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

◯発音された小文字はどこだ!レッツアルファベット叩き(ハエ叩きを使って)

◯台上前転に挑戦!

◯飛び出す仕組みを使って気持ちを伝えるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室

福祉実践教室を行いました。
それぞれの講座に分かれて,実際にお話に聞くことができました。今までの調べ学習で気になっていたことを質問することができたり,実物を見たり体験したりすることができ,実りある会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ビオラの定植

ビオラの定植を行いました。
卒業式に向けて1人一鉢、心を込めてお世話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座を地域包括センターの方々にしていただきました。
認知症の方の脳の仕組みや私たちがどういう声かけをしていけばよいかなど劇やクイズを通して様々なことを教わりました。また,実際に認知症の方と普段から接している方に質問をする機会もあり,とても勉強になったようです。最後にサポーターの証として,オレンジリングをいただくことができました。

児童は,「相手を嫌な気持ちにしたら症状が悪化しちゃうから,優しく接しよう」「近所に住んでいる知っているお年寄りの方が困っていたら,自分から声かけをして安心になってもらいたいな」「何かを手伝ったりしたいな」「ストレスにならないように優しく接したいな」「自分のおばあちゃんなどがもし認知症になったとしても,こっちが焦らないように勉強しておきたい」と感想をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

「木と友達」の木の絵が完成しました。一つひとつの木の枝に味があって,じっくり見ると色んな声が聞こえてくる,そんな作品になりました。秋色に仕上げた作品もとても素敵です。
最後の鑑賞活動では,自分の描いた絵から想像し,お話づくりをしました。情景の色や形を詳しく書くことができた子もいました。次からは気持ちを伝えるカードづくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

国語では「中心となる文を見つけて要約し,調べたことを書こう 世界にほこる和紙」の単元の勉強をしています。
和紙作りの工程の動画を見たり,文章の組み立てを考えて大事なところを抜き出したりしました。様々な伝統工芸の動画をタブレットで見る時間はとても楽しかったようです。要約した後は,友達と見合い,中心となる言葉がしっかりと入っているかを一緒に確認することができました。最後に行う,伝統工芸リーフレット作りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

◯理科,ものが温まるとどうなるかを考えたよ。
◯なまず号体験。地震に備えて,自分が落ち着けるものを一つ考えたよ。
◯体育で走り高跳びの練習をしたよ。助走って大事なんだな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生ー2

ビオラの苗植えを行いました。北澤園芸の北澤さんの育ててくださった苗をポットに植えました。これから水かけをしていき,素敵なビオラの花を咲かせていきたいと思います。

運動会の練習が始まりました。学年種目「いっしょにはこう!デカパンリレー!」の入退場の練習や,デカパンをつなぐ練習を行いました。熱中症と感染症どちらにも気をつけながら練習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生ー1

教育実習生のまい先生に授業をしていただいています。
がんばって準備をしているまい先生に応えようと子どもたちも一生懸命手を挙げて意見を発表しています。

国語では「ごんぎつね」の最終場面を読み取りました。ごんの償いに気付いた兵十の気持ちや,悲しい結末について話し合いました。

図工では,木の色づくり。一つひとつの木の皮にそって色んな茶色を自分でつくり,塗っています。葉っぱや友達を描いてにぎやかにしていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

今週から氏家先生に社会を教えてもらっています。
古くから伝わる建物や祭りについて,自分の疑問をたくさん出しみんなで共有しながら調べ学習を進めています。
久しぶりに氏家先生の話を聞いて、子どもたちはとっても嬉しそうでした。

まだまだ,感染症予防のための制約がたくさんある中ですが,黙食をがんばったりディスタンスをしたりしながらも,授業中の一生懸命な姿や笑顔がたくさん見られてとても元気が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

社会では古い建物に残る人々の思いを勉強しました。

算数は割合の単元です。LサイズのフライドポテトはSサイズの何倍かを考えて,重さを出す勉強をしました。

理科ではとじこめた空気は果たして「縮むのか」を話し合い,検証実験を行いました。

今週もとても意欲的に授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生も二学期、気持ちの良いスタートを切っています。
来週からは午後の授業も始まります。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

国語「新聞を作ろう」の単元では,新聞作りを行いました。
トップには,パラリンピックに出場予定の選手について取り上げ,その選手が大切に思っていることを中心に記事にしました。
またクラスでアンケートをとり,グラフにする練習や,インタビューを記事にする練習も行いました。
はじめは文字数に驚いていた児童も,「アンケートやインタビューができたから,すぐ書けたよ」と一枚の新聞を仕上げた達成感をもち,うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の四年生

朝教室に行くと「お楽しみ係」の子たちが何やらたくさんの折り紙を触っています。「七夕の飾りを作ってきたので、みんなに短冊を書いてもらっていいですか?」クラスメイトの願い事が書かれた短冊が廊下に飾られました。
あいにくの天気で星空を眺めることはできそうにないですが、お楽しみ係の企画でほっと一息、風情を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の4年生

◯英語では,Unit3「すきな曜日は何かな」の単元に入りました。体と音楽で英語で曜日を言えるように練習しています。好きな曜日を答える時には,I like〜と答えることも勉強しました。

◯木曜日には,読み聞かせをしていただきました。身を乗り出して話に集中していました。

◯理科では,春と違う植物の様子を観察しました。葉がいっぱいの桜の木に芽が出ていること,やまももの木に実がたくさんなっていること。季節の植物について勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

○体育:テニピン「狙い通りに打てるかな」

○社会国語:都道府県名・漢字大会「100点目指して勉強中」

○図工:つなぐんぐん「どんな色で仕上げよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校情報

みどりの風

いじめ防止基本方針

一年生学年だより

二年生学年だより

三年生学年だより

四年生学年だより

五年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067