最新更新日:2024/06/26
本日:count up80
昨日:178
総数:422562

5年生の体育

5年生の体育では、屋外ではリレー、屋内ではラダーをやっています。
リレーでは、バトンパスの技術を磨き、タイムを縮めていきましょう。
ラダーでは、足を細かく動かしたり、ジャンプしたりと走りの基礎を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の5年生

暑い日が続きます。
今週からの6時間授業を、それぞれ、思いを持ちながらがんばって受けています。

算数の体積の勉強も終盤に差し掛かっています。既習した1㎥の実際の大きさを体感したり、教室や筆箱の大きさを測定したりして、1㎥=1000000㎤が少しでも身についてほしいと考えています。
器具は使うたびに消毒したり、手洗いしたりして、少しでも安心して活動ができるようにしていきます。

国語「きいてきいてきいてみよう」では、休校中課題の報告文の発表会を開いています。
お忙しい中お家の方のご協力いただき、本当にありがとうございました。
子どもたちはお家の方の趣味や仕事を「いつもよりも詳しく聞くことができたよ」と嬉しそうでした。報告会では一人一人が自信を持って発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の5年生2

なんと、今日の空には、太陽のまわりに輪っかができていました。
「先生あれ!」と気づいた子が教えてくれたのですが、理科の学習が生きているなぁと感心しました。

画像1 画像1

6月3日の5年生

今日は理科でメダカの卵を観察をしました。
「心臓がドクドクしている!」「目がすごい大きい!」と初めて見るメダカの卵に興奮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の5年生

給食を食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の5年生

今年はじめての英語の授業がありました。
音楽に合わせて歌を歌ったり、アルファベットの確認をしたりしました。
picture dictionaryという英語の辞書を見て、色々な英単語を覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の5年生

月曜日から元気いっぱいの姿が見られました。

今日も、全てのクラスで算数の授業がありました。
実際にものに触れる活動や、考えを説明する活動は学びを深めることにつながると考えています。
感染症対策もしつつ、子どもたちが楽しく学べる機会を増やしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校情報

一年生学年だより

二年生学年だより

三年生学年だより

四年生学年だより

六年生学年だより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067