最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:188
総数:420109

七夕の5年生

画像1 画像1
「先生、星型になってる!」
「調理員さん、すごいね!」
今日は七夕。給食も七夕ムードのメニューでした。子どもたちが調理員さんに感謝しながら喜んでいました。

林間学校に向けて頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校に向けて、実行委員が動き出しています。
今日は、説明会に向けての準備をしています。
子どもたちの主体的な姿に驚かされるばかりです。
土曜日は、よろしくお願いします。

家でできることを増やそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から家庭科の学習が始まりました。
家族の一員として自分にできることを増やしていくことを目標の一つに、学習を進めています。
最初の単元の活動として、お茶を入れる活動をしました。
コンロで火をつけたり、お湯を沸かしたりしました。
安全に気を配りながら、美味しくお茶を飲むことができました。
このような活動の一つ一つが、家庭でやれることを増やしたり、林間での活動につながったりします。
今後は、野菜を茹でたり、カレー作りをしたりと経験を積み重ねていく予定です。

最近の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、体力テストを行いました。
体も大きくなり、昨年に比べて記録の伸びを実感する子が多くいました。
暑さも感じる中でしたが、一生懸命取り組むことができました。

習字の授業も各学級で進んでいます。現在は、縦画や横画の筆遣い、とめ・はね・はらいに気をつけながら「草原」という字に挑戦しています。次回学校公開日には各学級前によい字が貼り出されると思います。楽しみにお越しください。

最近の5年生

毎日おいしく給食を食べています。
授業では、さまざまな活動を通して思考したり、友達と協力したりしながら学習を進めています。
図工では、手形を取りました。この手の大きさが、1年後きっと大きく成長することでしょう。
5年生、心も頭もはつらつとした姿を見せています。
明日の公開日でもはつらつとした姿を見てもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の5年生

今日は離任式でした。お世話になった先生方の話を、子どもたちは懐かしそうな顔をしながら聞いていました。
昨年度の担任とのお別れは各学級で行うことができました。子どもたちの思いが伝わる手紙はすてきな内容でした。
今週1週間は、緊張感がありながらも子どもたちのよいところがたくさん見えました。トイレのスリッパがきれいにそろっていたり、掃除を一生けん命していたり、外で元気よく遊んだりと、子どもたちがはつらつとした姿をたくさん見せてくれました。
来週も5年生のはつらつとした姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校情報

一年生学年だより

二年生学年だより

四年生学年だより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067