学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

11/22 自然との関わり

4年生の3時間目は道徳の授業でした。「石っこけんさん 宮沢賢治」という宮沢賢治が自然に対してどんな気持ちをもって関わっていたのかという内容の資料を読んで、自然との関わりや自然の大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

11/22 ワイヤーアート

 5年生の3時間目は図工の授業でした。2時間目に席替えをしたようで、新しい席での活動になります。iPadでデザインを調べたり、友達と意見を言い合ったりしながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

11/22 紅葉がこんなに

 青空をバックにとても鮮やかな紅葉です。頭にさしている子もいました。さっそく4年生教室に飾ってありました。
画像1
画像2
画像3

11/22 秋を探そう

 4年生の2時間目は理科の授業でした。学校周りの秋を探してiPadで写真を撮るために外へ出ました。天気もよく、グラウンドにある紅葉の赤が映えていました。子どもたちは落ち葉を拾ったり、紅葉の枝を拾ったりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

11/22 文章問題から式を立てる

 1年生の2時間目は算数の授業でした。「落ち葉をだいきさんが9枚、ななみさんが13枚拾いました。どちらが何枚多いですか。」という問題から、どんな式を立てたらよいか考えました。何が問われているのかを正しく読み取ることが大切です。
画像1
画像2
画像3

11/22 班ごとで練習

 2年生の2時間目は生活の授業でした。学習参観の発表練習です。昨日の練習での反省をふまえて、各班が教室と図書室に分かれて練習していました。
画像1
画像2
画像3

11/22 発表リハーサルとアドバイス

 3年生の2時間目は社会の授業でした。あさって金曜日の学習参観での発表練習をしていました。どの班も、自分のセリフは全て暗記していて、原稿なしで発表していました。班ごとに発表が終わると、聞いていた人たちがアドバイスをしていました。
画像1
画像2
画像3

11/22 設定を読み取る

 4年生の1時間目は国語の授業でした。「ごんぎつね」の第1場面の読み取りです。登場人物の2人とごんぎつねがどういう設定で書かれているのか意見を出し合いました。教科書を読み返しながら考えていました。「小ぎつね」と書かれている「ごんぎつね」が大人なのか、子どもなのか意見が分かれていました。
画像1
画像2
画像3

11/22 3行以上で書く

 2年生の1時間目は国語の授業でした。「お手紙」という物語についての学習です。まずは電子黒板で絵本の読み聞かせの映像を流しながら、教科書を黙読しました。そして、初めて読んだ感想を3行以上で書いていきます。ですが、10行以上書いている子がたくさんいて、中には15行も書いている子がいました。
画像1
画像2
画像3

11/22 風を切って

 6年生の1時間目は音楽の授業でした。「風を切って」という曲をいろいろな楽器に分かれて演奏する練習をしていました。普段の授業では使わない木琴や鉄琴、アコーディオン、バスマスターなどを使って演奏していました。
画像1
画像2
画像3

11/22 発表の練習

 1年生の1時間目は生活の授業でした。あさって金曜日の学習参観に向けての発表練習をしていました。緊張すると思いますが、元気に堂々と発表してほしいです。
画像1
画像2
画像3

11/22 朝のあいさつ運動

 今日のあいさつ当番は2年生でした。水槽前では「おはようございます!」とあいさつをした後にジャンケン大会です。自然と笑顔になりますね。そして、2年生みんなで教室を回ってあいさつです。
画像1
画像2
画像3

11/21 そして銀河鉄道999

 ドラムマーチを経て、2曲目は銀河鉄道999です。
画像1
画像2
画像3

11/21 まずは校歌から

 ドラムマーチから、まずは校歌です。
画像1
画像2
画像3

11/21 入場から主指揮あいさつ

 本番どおりに入場からスタートです。主指揮の子がが代表であいさつをして始まります。
画像1
画像2
画像3

11/21 鼓笛衣装を着て卒アル写真

 今日の課外鼓笛練習は学習参観前の最後の練習、リハーサルです。リハーサルを始める前に6年生は卒業アルバムの写真を撮りました。
画像1
画像2

11/21 いろいろな技に挑戦

 3年生の4時間目は体育の授業でした。写真にあるように「技」のリストが配られています。どれができるようになったかを自分で確認していきます。全部で18個の技があるようです。
画像1
画像2
画像3

11/21 意見文を書こう

 6年生の4時間目は国語の授業でした。。「世界に目を向け意見文を書こう」という単元です。1時間目の今日は、自分が書こうと思うテーマについて考えました。「戦争」、「食品ロス」、「貧困」、「環境」、「SDGs」などのテーマが挙げられていました。
画像1
画像2
画像3

11/21 ごんぎつねの世界

 4年生の4時間目は国語の授業でした。物語「ごんぎつね」の学習をしていますが、今日は電子黒板をインターネットに接続して「ごんぎつね物知り図鑑」というサイトを映していました。サイト上の物語を読み進め、タップするとごんぎつねが書かれた当時の生活の様子などが写真で表示されます。文章だけでは子どもたちに理解しずらい昔のお話も、これなら理解しやすいです。
画像1
画像2
画像3

11/21 単元テストの前に

 5年生の4時間目は理科の授業でした。「電流」の単元テストを行いますが、最初に電子黒板にテスト問題を提示して、それぞれの問題に対する考え方のポイントを確認していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式練習、委員会
3/12 PTA新旧役員会

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより