学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

9/22 正方形は何個できる?

 5年生の1時間目は算数の授業でした。縦12cm、横18cmで1cmずつのマス目が入った長方形に、縦横それぞれに正方形を敷きつめると、何cmの長方形が作れるかという問題に取り組んでいました。今日から約数についての学習です。
画像1
画像2
画像3

9/22 画用紙に

 2年生の1時間目は図工の授業でした。「不思議なタマゴ」の下絵ができた子から、画用紙に清書をしていました。絵の具で塗る子、クレヨンで塗る子など様々でした。色とりどりのタマゴがたくさんです。
画像1
画像2
画像3

9/21 くしゃくしゃはなぜ戻らない?

 5年生の5時間目は国語の授業でした。南魚沼市学習指導センターから指導者をお招きし、全職員で授業を参観しました。「注文の多い料理店」の最後の場面で、なぜ2人の紳士の顔がくしゃくしゃになったまま戻らなかったのか個人で考え、その後、班で話し合いました。多くの参観者がいる中でしたが、子どもたちはしっかり自分の意見を発表したり、班の話し合いを行っていました。
画像1
画像2
画像3

9/21 足の運び

 4年生の4時間目は体育の授業でした。もも上げをしたり、足を大きく蹴り出したりしながら走る運動を行っていました。ハードル走に入るための足の運びの練習のようです。
画像1
画像2
画像3

9/21 音の伝わり

 3年生の4時間目は理科の授業でした。糸電話の実験のまとめをし、音が伝わるときの糸の状態を確認していました。糸がピンと張っていれば、1対1でなく、1対複数、さらには1対全員でも音が伝わることを体験から学びました。
画像1
画像2
画像3

9/21 アサガオの絵の鑑賞

 1年生の4時間目は図工の授業でした。廊下に掲示されたアサガオの絵の鑑賞をしていました。他の人の作品のよいと思ったところや上手なところなどを鑑賞カードに書いていました。
画像1
画像2
画像3

9/21 私の大切な風景

 6年生の3,4時間目は図工の授業でした。「私の大切な風景」として、各自が学校周辺の好きな場所を撮影した写真をもとに絵を描いていきます。画用紙と写真を6分割し、構図を考えながら下書きをしていました。
画像1
画像2
画像3

9/21 リコーダーと鍵盤ハーモニカで

 5年生の3時間目は音楽の授業でした。「キロマンジャロ」という曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

9/21 不思議なタマゴ

 2年生の3時間目は図工の授業でした。不思議な模様をしたタマゴ。殻を割ると中から不思議なものが出てきます。という設定でオリジナルのタマゴを描いていました。中から出てくるものを自分が好きなものにしようと図鑑を見て考えている子がいました。
画像1
画像2
画像3

9/21 ランランタイム 3〜6年生

 ランランタイム、3〜6年生は第2体育館で走ります。
画像1
画像2
画像3

9/21 ランランタイム 1,2年生

 今日は木曜日ですので、15分休みはランランタイムです。第1体育館の1,2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

9/21 替え歌の披露

 2年生の2時間目は音楽の授業でした。「世界中の子どもたちが」の歌詞を自分で考えた替え歌の披露をしていました。1人ずつなので最初は恥ずかしがっていましたが、どんどん手が挙がってたくさんの子が歌を披露しました。
画像1
画像2
画像3

9/21 友達の作品のよさを書こう

 5年生の2時間目は図工の授業でした。妙高での思い出を描いた絵の鑑賞をしていました。他の人の絵を見て回りながら、その人の作品のよいところを鑑賞カードの書いていました。
画像1
画像2
画像3

9/21 人物の気持ちを想像して

 2年生の1時間目は国語の授業でした。ニャーゴの音読発表会の準備をしていました。班ごとに、どの段落を読むか決め、誰がどこを読むか分担していました。内容について学習した後での音読ですので、登場人物(ネコとネズミ)の気持ちを想像しながら読むことが大切です。
画像1
画像2
画像3

9/21 稲刈りについて調べる

 5年生の1時間目は総合の授業でした。稲の観察に行く予定でしたが、雨が降っていましたので、班ごとで稲刈りの方法や刈り取りから出荷までの流れをiPadで調べていました。
画像1
画像2
画像3

9/21 用語をその場で調べる

 3年生の1時間目は社会の授業でした。「お店の売り上げを高める工夫」について学習していました。学習を進めていく中で出てきた意味が分かりにくい言葉について、先生がiPadで検索し、その場で電子黒板に接続して子どもたちと意味を確認していました。「賞味期限」と「消費期限」、「産地直送」と「産地直売」などの違いが分かりました。
画像1
画像2
画像3

9/21 点対称の図を描く

 6年生の1時間目は算数の授業でした。半分で切れている図形を点対称で作図していました。マス目がない用紙で作図をするので、長さを正確に測る必要があります。お互いに教え合いながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9/21 四捨五入ではないがい数

 4年生の1時間目は算数の授業でした。「876枚の紙を100枚ずつの束にします。束にできるのは何枚ですか。」という問題から、切り捨てにするがい数について学習しました。図や数字で考えたノートを電子黒板で表示しながら、発表していました。
画像1
画像2
画像3

9/21 親善陸上大会の表彰

 朝会後に、先週行われた親善陸上大会の表彰を行いました。今年は入賞者が多く、ステージ上いっぱいに並ぶほどでした。6年生、頑張りました!
画像1
画像2
画像3

9/21 図書室の使い方

 今日は児童朝会でした。図書委員会が秋の読書週間と図書室の使い方について話しました。図書室の使い方の話では、自分たちで撮影した動画を見せながら、わかりやすく説明してくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより