学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

11/21 なりたい職業は

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。「なりたい職業」について理由なども含めて英語で書いたり、調べが羽州で分かったことなどをスライドにまとめてきましたが、今日は発表です。また、学習参観のリハーサルにもなります。あえて画面は塗りつぶしてあります。当日の発表をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

11/21 発表のリハーサル

 2年生の2時間目は生活の授業でした。まち探検でまとめたことを発表していました。学習参観での発表のリハーサルにもなります。原稿を見ないで、自分が言う言葉を覚えて暗唱している子が何人もいました。
画像1
画像2
画像3

11/21 発表に向けて

 3年生の2時間目は社会の授業でした。学習参観での発表に向けての練習です。スライドを説明する練習をしたり、スライドの最終調整をしたりしていました。暗唱できるように頑張っている班もありました。
画像1
画像2
画像3

11/21 何回跳べたかな?

 1年生の2時間目は体育の授業でした。縄跳びで何回飛べるのかをペアで数え合いました。縄跳びも上手に跳べるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

11/21 おいしくできました

 5年生の「お米ピザ」の完成です。「先生、食べて!」と各班からおすそ分けをいただきましたが、どの班のピザもとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

11/21 お米で作る料理

 5年生の1,2時間目は家庭科の授業でした。調理実習で「お米を使ったピザ」づくりです。炊けたご飯をおにぎりにしてピザソーストチーズを乗せたり、タマゴかけご飯にしてからフライパンに平らにして焼いたりと、それぞれの班が工夫していました。中には1品目が早く完成したので、2品目に挑戦している班もありました。
画像1
画像2
画像3

11/21 9の段

 2年生の1時間目は算数の授業でした。九九もいよいよ最後の9の段です。最初に前の時間の振り返りが紹介されていました。2年生で6行もの振り返りが書けていることはとても素晴らしいです。9の段を一通り言う練習をしたら、ペアで確認し合い、最後にサバイバル方式で1人ずつ言う練習です。
画像1
画像2
画像3

11/21 消防艇の役目とつくり

 1年生の1時間目は国語の授業でした。消防艇の役目やつくりなどについて、教科書を読み取っていました。電子黒板に教科書を表示して、役目やつくりについて書かれている文に線を引いて、みんなで確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

11/21 今回の席替えは

 6年生の1時間目は総合の授業でした。最初に席替えを行いました。今回は期間限定のお楽しみ席替えということで、厳正なるくじ引きで行いました。座席を移動したら、前後左右の人に挨拶です。
画像1
画像2
画像3

11/21 リコーダーの合奏

 4年生の1時間目は音楽の授業でした。「オーラ リー」という曲をリコーダーで合奏していました。最初は先生に合わせてゆっくり吹きましたが、最後はCDに合わせて演奏することができました。
画像1
画像2
画像3

11/20 自分のあいさつは?

 2年生の5時間目は道徳の授業でした。「青いアルバム」という資料を読んで、あいさつの大切さについて考えました。最後に「自分のあいさつは何点なのか」を考え、お互いに自分に何点をつけたのか交流していました。今日は、iPadは使用せず、相手が自分に何点をつけたのか想像しながら交流していました。
画像1
画像2
画像3

11/20 「道徳だよ!」アピール

 3年生の5時間目は道徳の授業でした。水木しげるさんの幼い頃から漫画家になるまでについて書かれた資料を読んで、動画を視聴していました。子どもたちは食い入るように集中していますね。写真を撮ろうとしたら、教科書を見せて「道徳だよ!」とアピール。
画像1
画像2
画像3

11/20 どれが一番面積が広いか

 4年生の4時間目は算数の授業でした。ブロックを使ってできた4つの四角形があります。4つのうち、どれが一番面積が広いかまずは自分の考えを黒板に貼ります。その後、同じ考えの人で理由や面積の求め方などを話し合い、考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

11/20 学習参観に向けて

 5年生の4時間目は総合の授業でした。学習参観に向けての準備と練習をしていました。プロジェクトチームごとに分かれて、大道具・小道具を作ったり、スライドを作ったり、原稿を作ったりしていました。準備ができたチームから本番を想定した発表練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

11/20 漁船ができること

 1年生の4時間目は国語の授業でした。教科書の文から漁船のつくりやできることを読み取って発表していました。書いてあることを正しく読み取ることが大切です。
画像1
画像2
画像3

11/20 学習参観での発表に向けて

 3年生の4時間目は総合の授業でした。学習参観での発表に向けて準備をしていました。グループの班長の子に自分が作ったスライドをiPadで送信し、班長はそれをひとつにまとめます。まとめ終わったら、今度は先生に送信して準備完了です。最後に先生が発表のお手本を見せていました。
画像1
画像2
画像3

11/20 マット運動

 2年生の4時間目は体育の授業でした。マット運動で、いっせいにマットの上で転がったり、足を上げて肩と頭だけで支えたりしていました。柔軟性とバランスが大事ですね。ピタッと止まって上手にできる子がいました。
画像1
画像2
画像3

11/20 講演の最後に

 講演の最後に、4年生が講師の先生に質問をしてくれました。大勢の人がいる前で質問したり発言したりするのは緊張しますが、立派にお話しすることができました。
画像1
画像2
画像3

11/20 講演の途中で

 講演の途中で、講師から「これについて近くの人と話し合ってください。」と言われることが多くありました。子どもたちが話し合っている様子です。
画像1
画像2
画像3

11/20 自分がどれだけネットを使っているか

 後半は、自分がどれだけインターネットを使っているのか実際の数字を見て確かめました。子どもたちに6〜12日の1週間、インターネットを利用していた時間を記録してもらっていましたが、今日は「1週間の合計時間×4×12」の計算をしました。この数値が何になるか分かりますでしょうか。1年間のネット利用時間に換算した数値になります。4万320分だったとしたら、1年のうち、まるまる1か月をネット利用に費やしていることになります。ぜひ、お子さんに何分だったか聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより