学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

9/8 陸上練習3 ソフトボール投げ

 ソフトボール投げは本番どおりに1回練習した後、2回の計測を行いました。
画像1
画像2
画像3

9/8 陸上練習2 100m走

 100m走はスタートの練習をした後、計測を行いました。まずは、担当の先生のスタートフォームを見て、クラウチングスタートのポイントを確認しました。
画像1
画像2
画像3

9/8 陸上練習1 走り高跳び

 親善陸上大会が100m走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げの4種目で1人1種目出場と変更になりましたので、今日から4ブロックに分けての練習です。
 走り高跳びは自分たちが飛んでいる姿をiPadで撮影し、それを見て、自分のフォームなどを確認しながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

9/8 水のかさのテスト

 2年生の4時間目は算数の授業でした。これまでに学習した水のかさについての単元テストを行っていました。
画像1
画像2
画像3

9/8 アサガオの絵

 1年生の3時間目は生活の授業でした。アサガオの絵を絵の具で塗っていました。パレットの使い方や絵の具の塗り方が上手になりました。
画像1
画像2
画像3

9/8 みんなで合奏

 5年生の3時間目は音楽の授業でした。「キリマンジャロ」という曲をリコーダー、鍵盤ハーモニカで合奏していました。2人の子はタンバリンでリズム担当です。初めて合奏しましたが、上手に演奏できました。
画像1
画像2
画像3

9/8 戦国時代から天下統一へ

 6年生の3時間目は社会の授業でした。戦国時代から豊臣秀吉が天下統一するまでの時代について学習していました。豊富な資料や火縄銃を実際に撃っている動画を視聴しながら学習していました。ちなみに火縄銃は1丁いくらだったと思いますか。お子さんに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

9/8 完成!ぼくの夏休み

画像1
 3年生の絵が完成した子が見せてくれました。川へ友達と遊びに行ったときの絵でしょうか。

9/8 話し合いを上手に進めよう

 2年生の2時間目は国語の授業でした。話し合いについての学習です。まず、話し合う内容を深めるためにどうしたらいいのかポイントを確認しました。その後、話し合いの流れをつかむために、3人グループになって教科書の話し合いの場面を音読しました。
画像1
画像2
画像3

9/8 クラスの話し合い

 4年生の2時間目は国語の授業でした。話し合いの進め方について学習する単元です。今日は、総合支援学校の4年生に、五十沢小学校の誰を紹介するか話し合っていました。まずは2名の提案者が、紹介したいと思う先生を提案し、その後、全体で話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

9/8 電子黒板を使って

 6年生の2時間目は国語の授業でした。漢字の学習をしていました。電子黒板を使って、書き順を確認しながら、空書きをしていました。その後、各自、iPadのドリルパークで漢字の学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

9/8 夏休みの思い出

 3年生の2,3時間目は図工の授業でした。夏休みの絵を今日で完成させます。初めに川や海などの水面を塗るときのポイントを学びました。それをふまえながら一生懸命に色塗りをしていました。
画像1
画像2
画像3

9/8 サバイバル音読

 3年生の1時間目は国語の授業でした。「サーカスのライオン」のサバイバル音読をしていました。(私が勝手につけた名前なので、本当の名称ではありません)場面ごとに区切って、最後まで残っていた人はシールをゲットです。たくさんシールをもらっている子がいました。
画像1
画像2
画像3

9/8 教え合い・学び合い

 5年生の1時間目は算数の授業でした。図形のまとめの問題に取り組んでいました。ノートを見返してみたり、友達と教え合ったりしながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9/8 高跳びの計測

 4年生の1時間目は体育の授業でした。走り高跳びの計測を行っていました。周りの人たちから「がんばれ!」「跳べる、跳べる!」という声援や、失敗したときには「こうすればいいよ!」とアドバイスの声がかかっていて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

9/8 iPadで漢字練習

 にじいろ学級1組の1時間目は国語の授業でした。iPadのアプリを使って漢字練習を行っていました。書き順やとめ・はね・はらいも確認しながら練習ができます。
画像1
画像2
画像3

9/8 iPadでドリル

 1年生は1時間目にiPadを使ってドリル学習をしていました。ドリルパークというアプリを使って、国語のひらがなやカタカナ、算数の足し算、引き算の学習をしていました。何の勉強をするのかは自分で決めて進めます。
画像1
画像2
画像3

9/7 委員会活動3

 運営委員会、わくわく委員会、放送委員会の様子です。わくわく委員会はハロウィンイベントの計画について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

9/7 委員会活動2

 生活委員会と保健委員会の様子です。生活委員会は昼休みパトロールの結果について話し合っていました。保健委員会は手洗い場の石けんと各教室の消毒用アルコールの補充をしていました。
画像1
画像2
画像3

9/7 トートバッグづくり

 6年生の5時間目は家庭科の授業でした。今日から裁縫の授業です。地域の達人をお招きしての授業です。それぞれ自分で選んだ絵柄のトートバッグや巾着袋を見ながら、作っていく上での注意点を聞いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより