学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

11/17 2つのゴムで

 3年生の2時間目は理科の授業でした。ゴムの力で車を走らせる実験です。今日は2つのゴムをつなぎ合わせたり、重ねたりして、どうやったら遠くまで走らせることができるかという実験をしていました。自分たちの班の記録更新をすると、飛び上がり手を叩いて喜ぶ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

11/17 3on3

 6年生の1時間目は体育の授業でした。男女分かれてバスケットボールをしていました。ハーフコートを使っての3on3です。ナイスプレーも出ていました。
画像1
画像2
画像3

11/17 白熱してきました

 4年生の1時間目は体育の授業でした。ポートボールの試合をしていました。だいぶ上手になってきて、試合も白熱した展開になってきました。ゴール役の子が一生懸命、指示を出していました。反対側のコートでは1チームが作戦を練りながら練習し、残り1チームが審判と得点係を務めていました。
画像1
画像2
画像3

11/17 昔よく見た単語帳?

 1年生の1時間目は算数の授業でした。昔、よく見た単語帳を見ていたので、見てみると足し算や引き算の式が書いてありました。子どもたちはカードをめくりながら計算していました。単語帳も初級、中級、上級の3つのレベルがあります。
画像1
画像2
画像3

11/17 漁師か猟師か

 3年生の1時間目は国語の授業でした。「モチモチの木」を先生のあとに続いて音読しました。その後、意味の分からない言葉について国語辞典で調べていました。「りょうし」という言葉が「猟師」なのか「漁師」なのかを物語の内容から考えました。
画像1
画像2
画像3

11/17 クラス会議

 2年生の1時間目は学活の授業でした。「お楽しみ会で何をするか」という議題で暮らす会議を行っていました。先生から「今までのお楽しみ会でやった活動はなしにしよう」という提案があり、子どもたちは一生懸命考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

11/17 いいね!〇〇さん

 4年生は朝活動で「いいね!〇〇さん」の取組をしていました。クラスの友達のよかったところを賞賛し合う取組です。具体的によいところが書けていて、いいね!
画像1
画像2
画像3

11/16 将来なりたい職業

 6年生の5時間目は総合の授業でした。これまで自分がなりたい職業について調べてきましたが、調べたことについて1人ずつ発表しました。なりたいと思った理由やどんなことをしたいのか、必要な資格や年収などを発表しました。
画像1
画像2
画像3

11/16 初めて読んだ感想

 3年生の3時間目は国語の授業でした。今日から「モチモチの木」という物語の学習です。1時間目の今日は、先生が読む物語を聞きながら、教科書を読んで、初めて読んだ感想を一言で表現しました。読み方が分からなかった漢字や意味が分からない言葉は鉛筆で書き込みながら読んでいました。
画像1
画像2
画像3

11/16 14−6の計算の仕方

 1年生の3時間目は算数の授業でした。14−6の計算の仕方を説明することで、計算の手順ややり方を確認していました。「なぜ14を10と4に分けるのか」や「なぜ4−6西ないのか」などについて考えました。
画像1
画像2
画像3

11/16 自己紹介とサインプリーズ!

 2年生の3時間目は国際科の授業でした。明日の国際交流の時間に向けて練習をしていました。まずは自分の名前、好きなことをお互いに伝え合い、「サイン、プリーズ」と言ってサインをもらっていました。その後、1人ずつ、みんなの前で自分の名前と好きなことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

11/16 声に表情をつける

 4年生の2時間目は国語の授業でした。「心に残った出来事」のスピーチ原稿を発表するときに「声に表情をつける」ことで相手に伝わりやすくなることを学びました。その後、声に表情をつけるために、間やスピード、読む調子など自分でどういう工夫をして読むのかスピーチ原稿に書き足していきました。
画像1
画像2
画像3

11/16 立体の体積の求め方

 6年生の1時間目は算数の授業でした。立体の体積の求め方について学習していました。「3Dだから単位は3がつく」という先生の説明を聞いて、「じゃあ、4Dは?」と子どもたち。うーん、確かに映画館では4Dもありますが・・・。
画像1
画像2
画像3

11/16 お礼の手紙

 2年生の1時間目は学活の授業でした。昨日の校外学習で訪問した市図書館と音楽会を行ったグループABの皆さんへお礼の手紙を書いていました。ノートに下書きをして、先生に点検してもらってから清書をします。図書館を訪問しての感想や音楽会で心に残った曲を書くなどして、とても丁寧に書いていました。(3枚目の写真、ピンボケですいません)
画像1
画像2
画像3

11/16 見て見て!

 5年生の1時間目は体育の授業でした。鉄棒の授業です。足だけでコウモリのようにぶら下がったり、逆上がりや前回りをしたりなどいろいろな技に挑戦していました。中には背中側で両手両足を鉄棒に掛けてぶら下がるという技をする子もいました。「先生、見て見て!」とうれしそうに披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

11/16 児童会歌、実は・・・

 最後に児童会歌を歌いました。校歌と同様、大きな口を開けて歌ってくれる子がたくさんです。実はこの児童会歌は、昨日、楽しい笛の音楽会で来てくださった方が作曲したのだそうです。深いつながりがあったんですね。
画像1
画像2
画像3

11/16 赤い羽根募金運動について

 今日は児童朝会でした。環境リサイクル委員会が赤い羽根共同募金について、その目的や集まった募金の使い道、昨年度の五小の募金額などをクイズにして発表しました。1問ごとにわかりやすく説明を加えてくれました。
画像1
画像2
画像3

11/15 子どもたちの表情2

 5,6年生の音楽会での表情です。5年生の女子は曲を聴きながら身体を左右に揺らしていました。
画像1
画像2
画像3

11/15 子どもたちの表情

 音楽会で素敵な響きに聞き入っている子どもたちの表情です。まずは1,2,3年生から。
画像1
画像2
画像3

11/15 楽しい笛の音楽会 5,6年生

 6時間目に5,6年生が音楽会でした。最後に6年生の代表の子がお礼のあいさつをしてくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより