学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/13 応援練習 赤組

 今朝の応援練習の様子です。赤組は1つ1つの応援で気をつけるところを確認しながら練習を進めました。
画像1
画像2
画像3

5/10 グラウンドで鼓笛

 5,6年生は課外鼓笛練習を行いました。初めてグラウンドで行う練習です。音の響きや移動する距離が体育館とは違うので戸惑ったようですが、ラインを引いたりしながら頑張って練習しました。今日は運動会練習デーでした。
画像1
画像2
画像3

5/10 リレー練習

 5,6年生は6時間目に合同で体育の授業を行いました。リレーの練習です。バトンパスで詰まったりすることなく、スムーズに受け渡しができるかどうかが勝負の鍵です。本番までの練習で頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5/10 ヘチマの種を植える

 4年生の6時間目は理科の授業でした。ヘチマの種を植えていました。隣の席の人とペアで、カップに3粒ずつ植えました。協力し合いながら、植えることができました。どれだけ成長するか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5/10 初めてのリレー練習

 1,2年生は5時間目に合同で体育の授業を行いました。グラウンドで行う初めてのリレー練習です。バトンの受け渡しが難しかったようです。みんなが全力で走りきることができました。
画像1
画像2
画像3

5/10 「問い」で聞かれていること

 3年生の5時間目は国語の授業でした。「自然の隠し絵」という評論文の読み取りです。「昆虫は保護色によって、どのように身を守っているか」という問いに対しての答えを読み取っていました。段落ごとにていねいに読んでいく必要があります。近くの人と相談したり、確認し合いながら、読み進めていました。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習7

 旗振りの人たちも大変です。途中から保育園の子達が見学に来ていました。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習6

 応援合戦、白組の練習です。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習5

 続いて応援合戦の練習です。制限時間は3分間です。まずは赤組から。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習4

 白組のエール交換です。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習3

 エール交換の練習です。まずは赤組から。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習2

 続いて、ラジオ体操の練習です。
画像1
画像2
画像3

5/10 全校運動会練習1

 2時間目に第1回の全校運動会練習を行いました。まずは、開閉会式の練習です。
画像1
画像2
画像3

5/10 筆算で求める

 3年生の1時間目は算数の授業でした。「午前8時30分の2時間50分後は何時何分?」という問題を筆算を使って考えていました。筆算のやり方だけでなく、1時間=60分ということの理解も必要です。また、問いに対する答え方にも注意が必要です。近くの人と確かめ合ったりしながら、考えていました。
画像1
画像2
画像3

5/10 どんなときに使う?

 5年生の1時間目は国語の授業でした。「敬語」についての学習です。まずは、どんな場面で敬語を使うのか考えを出し合いました。「友達の家に行ったとき」「バスの乗り降りの時」「地域の人に」などいろいろな意見が出ました。その後、「校長先生に敬語で質問しよう」ということで、いくつか質問されました。さらには「『です』『ます』以外の敬語で質問しよう」にレベルアップ!出てきた質問が「昨日の夕飯は何をお召し上がりになられましたか?」 よくできました。
画像1
画像2
画像3

5/10 意見を比べる

 6年生の1時間目は国語の授業でした。「世の中の出来事を知りたいときに利用するのは、テレビかインターネットか新聞か」について、自分の考えとその理由をノートに書きました。その後、3つの意見が交流できるように、3グループを作り、考えを発表し合いました。同じ意見、違う意見に関わらず、他の人の考えを聞いて、自分の考えと比較して考えることは、学習を深めるために大切なことです。
画像1
画像2
画像3

5/10 クイズ形式で

 1年1組の1時間目は算数の授業でした。まずは、前の授業の復習で「8はいくつといくつに分けられるか」を確認しました。そして、今日の学習「9はいくつといくつに分けられるか」です。黒板に貼られた9個のマグネットを、先生が子どもたちに見えないように何個か取ります。子どもたちは、残ったマグネットの数から、先生がマグネットを何個取ったのか考えます。引き算の考え方も入ってきますが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/10 学級目標が決まりました

 2年生の1時間目は学活の授業でした。学級目標が「元気いっぱい やさしさいっぱい めざせ、ひかりのスーパ−2年生」に決まりましたので、その達成に向けた運動会のめあてを1人1人が考えました。「話の聞き方、態度」、「応援」、「走る」の3観点についてのめあてを立てました。
画像1
画像2
画像3

5/10 いくつといくつ?

 1年2組の1時間目は算数の授業でした。5がいくつといくつに分けられるかを学習しました。まずは、5つのブロックを使って2と3に分けられることを確認しました。その後、それ以外の分け方があるか、1人1人でブロックを使って考えました。
画像1
画像2
画像3

5/10 野菜を植える計画

 にじいろ学級の1時間目は自立活動の授業でした。トマト、枝豆、ナスなど、自分が育てたい野菜を決めたので、同じ野菜の人で集まり、お世話の分担などを話し合いました。来週、畑に植える予定です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 生活朝会 クラブ
5/24 郡市P連総会
5/27 花の丘(5,6年)
5/28 歯科検診(4〜6年) 幼保小連絡会
5/29 花の丘予備日(5,6年)