学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/17 手がこんでます

 4年生の2時間目は図工の授業でした。「コロコロガーレ」の制作です。かなり手が込んだ、思わず「いい仕事してますね〜」と言いたくなるほどの作品を作っている子がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

5/17 みんなの手で光り輝く

 2年生の1時間目は学活の授業でした。学級目標の掲示物づくりをしていました。学級目標「元気いっぱい やさしさいっぱい めざせ、ひかりのスーパ−2年生」が書かれた模造紙に1人1人の写真を貼り、さらにその周りに「ひかり」を表すように、黄色の手形を付けていきました。
画像1
画像2
画像3

5/17 要旨が書かれている段落は?

 6年生の1時間目は国語の授業でした。「イースター島にはなぜ森林がないのか」という評論文の学習です。筆者が一番伝えたい内容である要旨が書かれている段落はどこかを考えました。発表されたいくつかの案のうち、どれなのかを近くの人と話し合いました。かなり熱い議論が展開されているグループがありました。
画像1
画像2
画像3

5/17 三角定規いくつ分?

 3年生の1時間目は算数の授業でした。角度についての学習です。教科書に載っている図形の角度が、三角定規何個分の角度なのかを隣の人と協力しながら測っていました。「角度が何度」はこの後、学習することになります。
画像1
画像2
画像3

5/17 いくつといくつ?

 1年2組の1時間目は算数の授業でした。7,8,9を2つに分けると、いくつといくつになるかを考え、発表していました。まっすぐ手を挙げて、返事は1回「はい!」、発表している人に体を向けて聞く、大切なことができています。
画像1
画像2
画像3

5/17 おいしく育ってね

 にじいろ学級の1時間目は1,2,3組合同で野菜の苗植えを行いました。1人1人が選んだ野菜を植えます。おいしく育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

5/17 教室へ戻って3

 6年生の練習の様子です。白組が声を出している場面に間に合いませんでした。すいません。
画像1
画像2

5/17 教室へ戻って2

 4年生と5年生の教室での応援練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/17 教室へ戻って1

 応援練習が終わって教室へ戻ると、今度は各教室での応援練習が始まりました。1年1組と2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/17 最後の応援練習 赤組

 赤組の応援練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/17 最後の応援練習 白組

 運動会前日となり、今日が最後の全体応援練習です。白組の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/16 漢字の学習

 2年生の5時間目は国語の授業でした。漢字の学習でドリルを進めていました。やり終わった子は、iPadのドリルパークというアプリで個別に学習を進めていきました。
画像1
画像2
画像3

5/16 内容で分ける

 5年生の5時間目は国語の授業でした。「インターネットの冒険」という評論文の学習です。先生が読むのを聞きながら、形式段落で数字を書いていきます。その後、「初め、中、終わり」という構成で分けるにはどこで分けたらいいのか話し合いながら、再度、読み込んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/16 図書室で読書

 1年1組の5時間目は図書室で読書をしました。借り終わった人から、静かに本を読むことができました。大きな図鑑を2人で一緒に見ている子もいました。
画像1
画像2
画像3

5/16 きまりを守る

 6年生の5時間目は道徳の授業でした。「どんな心が見えてきますか」という資料で「きまりを守ることの大切さ」について考えました。教科書には、地震被災地で給水所に整然と並ぶ人たちの写真や駅前に乱雑に放置されている多くの自転車の写真が載っています。それらを基に「きまりを守らない人が多いとどうなるか」「義務を果たすこと」について、考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

5/16 口の開きが大きい動物は?

 4年生の3時間目は算数の授業でした。「角度」についての学習です。教科書にいろいろな動物が口を開けているイラストが載っています。それぞれの口の開きを、1人1動物ずつ紙に描き写し、窓ガラスに透かして見たり、並べて見比べたりして、口が大きく開いている順番を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5/16 先生、見てて!

 3年s婦負の3時間目は音楽の授業でした。「ドレミで歌おう」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。「先生、見てて!」と目の前で演奏してくれる子が何人もいました。指の運びが上手にできていました。
画像1
画像2
画像3

5/16 運動会練習

 1,2年生の3時間目は合同で体育の授業でした。運動会の競技の練習です。「チェッコリ玉入れ」の入場から練習しました。本番でのかわいいダンスにご期待ください。その後、50m走の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5/16 ジャガイモを植えました

 5年生の3時間目は理科の授業でした。畑にジャガイモを植えました。手で穴を掘り、種芋を植えます。植えたら水をやりますが、じょうろが1つしか見つからなかったので、バケツに水をくみ、手ですくって水やりをしました。収穫したら、ジャガイモパーティーでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/16 全体の構成を考える

 4年生の2時間目は国語の授業でした。「ヤドカリとイソギンチャク」という評論文の学習です。先生から文全体を段落ごとでバラバラに切り分けられたカードが配られました。子どもたちは、「まず」「次に」などの接頭語や「初め、中、終わり」の文の構成を意識しながら、文脈を読み取り、カードを並べ替えていきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 花の丘(5,6年)
5/28 歯科検診(4〜6年) 幼保小連絡会
5/29 花の丘予備日(5,6年)
5/30 委員会
5/31 プール清掃(5,6年)