学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

7/1 雨の証拠

 1年2組の3時間目は生活の授業でした。iPadを持って外へ行き、「雨の証拠」の写真をたくさん撮ってきました。教室へ戻って、iPadのオクリンクというアプリで自分が撮った写真をカードにして、先生に送信しました。先生に送信された子の写真はみんなが各自のiPadで見れるようになります。
画像1
画像2
画像3

7/1 葉で使われなかった水分は?

 6年生の3時間目は理科の授業でした。「葉で使われなかった水分はどうなるのか」について、予想をノートに書いて発表していました。「葉の先から出る」「葉全体から蒸発する」「葉についている細かい毛から蒸発する」などの意見が出されました。その後、動画を視聴しながら実際にはどうなるのか確認しました。
画像1
画像2
画像3

7/1 ローマ字の学習

 4年生の3時間目は国語の授業でした。ローマ字の学習をしていました。小さい「っ」や伸ばす音があることばについて、読んだり書いたりしました。小さい「っ」はローマ字で一番つまずきやすいところですが、きちんと身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

7/1 糸を通して玉結び

 5年生の3時間目は家庭科の授業でした。裁縫の授業が始まりました。今日は針に糸を通須して玉務杉をすることの練習をしました。なかなか針の穴に糸が通らないで苦労していました。
画像1
画像2
画像3

7/1 自然のためにできること

 3年生の3時間目は道徳の授業でした。「春の女神を守る」という資料を読んで、自然の大切さについて考えました。人の生活の変化によって山が荒れ、ギフチョウが絶滅しそうであることを知った主人公の心の変化を読み取り、「自然を守るために自分たちができること」を考えました。「食品ロスをしない」「ものを大切にする」「リサイクル」「水を出しっぱなしにしない」などの意見が出されました。
画像1
画像2
画像3

7/1 アサガオが咲いたよ!

 1年1組の3時間目は生活の授業でした。アサガオの観察をしていました。2人の子のアサガオに1輪ずつ花が咲きました。「花が咲いたよ!」とうれしそうに笑顔満開で教えてくれました。iPadで写真に撮ってから、教室で観察日記を書きました。
画像1
画像2
画像3

7/1 お気に入りの場面

 2年生の2時間目は国語の授業でした。「名前を見てちょうだい」の学習です。物語の1〜6場面の中で、「自分のお気に入りの場面」を選んで、その理由をノートに書きました。理由を10行も書いている子がいてビックリしました。最後に班ごとで発表しましたが、1人発表終わるごとに拍手をしている姿がよかったです。
画像1
画像2
画像3

7/1 友達の作品

 1年2組の2時間目は図工の授業でした。八色の森公園で遊んだときの絵が黒板に掲示され、子どもたちは「いいと思った友達の絵」を1枚選び、iPadで写真に撮りました。写真を撮ったら、iPadの「オクリンク」というアプリで、写真と「よいと思ったところ」を書いて、先生に送りました。
画像1
画像2
画像3

7/1 自分の理想のお店

 3年生の2時間目は社会の授業でした。これまでの授業やイオン見学で学んできたことをもとに、自分の理想のお店を描きました。「みんな車で来るんだから、駐車場は大きい方がいいでしょ。」と言いながら広い駐車場を描いたり、出口と入り口を別々にしたりと工夫していました。描き終わった子は、理由をノートに書きますが、ノートに5行以上描けている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

7/1 見て見て、先生!

 1年1組の2時間目は図工の授業でした。「見て見て、先生!」と題して、自分が楽しかったことをクレヨンで描きました。とても上手に描けていて、楽しかった様子がよく伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

7/1 音を絵で表す

 6年生の2時間目は図工の授業でした。「音のある世界を絵で表現しよう」という作品を描いていました。「リコーダーの音色」「雨の日の音」「自然の音」など、自分でテーマを決めて、クレヨン、色画用紙の切り絵、絵の具など、自分のイメージに合う道具を使って描きました。
画像1
画像2
画像3

7/1 小グループで練習

 5年生の2時間目は音楽の授業でした。「小さな約束」という曲をリコーダーで演奏する練習をしていました。ペアやグループでお互いに聴き合ったり、合わせて練習したりしていました。
画像1
画像2
画像3

6/28 五十沢の川の生き物

 4年生の5時間目は総合の授業でした。五十沢の川調べ」のまとめの2回目です。前回、みんながまとめたことを電子黒板で見ました。その後、2回目のまとめです。前回とは違う生き物について調べたことをまとめ、オクリンクで先生に提出しました。
画像1
画像2
画像3

6/28 レジェンド誕生

 2年生の4時間目はドリルパークに取り組んでいました。中には単元全部をパーフェクトで終わらせ、「レジェンド」の称号を獲得した子がいました。
画像1
画像2
画像3

6/28 係ごとの発表2

 3年生の4時間目の続きです。お笑い芸人係は自分たちで考えたコントを発表しました。発表が終わったら、席替えをしました。新しくなった近くの人に「よろしくね。」
画像1
画像2
画像3

6/28 係ごとの発表会

 3年生の4時間目は学活の授業でした。係ごとで準備してきた出し物の発表会をしていました。まず、工作現場係が段ボールを誕生日ケーキや誕生日プレゼントのびっくり箱にして劇を行いました。続いて、エンター会社がダンスを披露。図書係は絵本の読み聞かせを行いました。
画像1
画像2
画像3

6/28 みんなのために

 5年生の4時間目は道徳の授業でした。「助け合い傘」という資料を読んで、「みんなのために、自分ができることをすること」「助け合うこと」の大切さについて考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

6/28 トントントントン

 4時間目開始直後、学校中に響き渡る「トントントントン」と何かを叩く音。何かと思ったら、6年生が理科の授業で、植物の葉を木槌で叩いていました。「ずっと日光なし」「朝方少しだけ日光」「ずっと日光」という3種類の葉にヨウ素液を垂らし、叩いて色を見ることでデンプンと日光の関係を調べました。
画像1
画像2
画像3

6/28 ドッヂボール

 1,2年生の体育の授業です。後出しジャンケンでウィーミングアップをしたら、次はドッヂボールを行いました。まずは1年生と2年生に分かれて、赤対白で対戦。最後は、1,2年生混合で赤対白で対戦しました。
画像1
画像2
画像3

6/28 体育館で

 1,2年生は3,4時間目に水泳授業を行う予定でしたが、気温・水温ともに低いため中止としました。代わりに体育館で合同で授業を行いました。まずは先生を相手に全身を使って「後出しジャンケン」をしました。先生の後に出して、しかも負けなければなりません。負けて喜ぶ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 個別懇談会