学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

7/5 間一髪で間に合わず

 3年生は2時間目から三国川ダムの見学です。玄関に行ってみたら、もうバスに乗って出発するところでした。窓越しに手を振っている子がいたので、写真に撮りましたが、残念ながら反射でよく見えませんでしたね。すいません。
画像1
画像2
画像3

7/5 5,6年生水泳授業3

 こちらのグループはクロールで25m泳ぐ練習を繰り返し行っていました。
画像1
画像2
画像3

7/5 5,6年生水泳授業2

 こちらのグループは前回に引き続き、リレーを行いました、今回は3チームに分けて競争です。チームの仲間に向かって、「頑張れ〜!」と応援する声が響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

7/5 5,6年生水泳授業1

 5,6年生は1,2時間目に水泳授業を行いました。こちらのグループは25m泳ぐことを目標に練習しています。希望する子から「先生、検定やります!」と言って、25m完泳に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

7/5 原稿用紙に

 1年1組の2時間目は国語の授業でした。教科書の「こんなことしたよ」の文を参考にして、自分の「こんなことしたよ」を作文します。初めて原稿用紙に書きます。まずは、「こんなことしたよ」の文を、前に出てきてみんなの前で読んだり、一マス空けるところや小さい「よ」などがどこにあるのか確認しました。ここでも、先生に指名された子を「いいなぁ」とうらやましがる意欲満々の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

7/5 教科書の内容を動画で見る

 1年2組の2時間目は国語の授業でした。まずは「こんなことしたよ」をみんなで音読しました。教科書をしっかりと持って音読していますね。そのあと、「どうやって身を守るのかな」に出てきたスカンクの身の守り方を動画で見て、確認しました。スカンクが出てきた瞬間、「かわいい〜!」という声があちこちから湧き上がりました。
画像1
画像2
画像3

7/5 20人で分けると

 4年生の2時間目は算数の授業でした。割り算の学習です。花形のおはじきをクッキーに見立てて、「〇個のクッキーを20人に配ると何個になるか」を実際にやってみました。80個から始まり、60個の場合、40個の場合と続けていきます。途中から、割り算の仕組みに気付いた子が、「1人2個だよね。」と友だちと話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

7/5 「校務員さん、ありがとう!」

 1年生の七夕飾りのために、校務員さんが笹を持って来てくれました。1年1組の子たちがいち早く気付き、校務員算に教室へ来てもらって「ありがとうございました!」 さっそく短冊を付けたり、飾り付けをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

7/5 目を閉じて

 2年生の1時間目は音楽の授業でした。「ぷっかり くじら」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏していました。1回目、みんなの演奏がとても上手にできたので、先生が「目を閉じて挑戦してみる?」と聞くと、全員が「やる!」 ということで、2回目はみんながギューッと目を閉じて演奏しました。目を閉じても、演奏することができました。
画像1
画像2
画像3

7/5 「いいなぁ」

 1年1組の1時間目は算数の授業でした。教科書に描かれている犬とネコの絵を見て「犬とネコでは、どちらが何匹少ないですか」という問題に取り組んでいました。教科書の絵を電子黒板に映し、犬とネコを数えながら丸で囲みます。「前に出て丸で囲みたい!」という子がたくさんで、先生に指名された子を「いいなぁ〜」とうらやましがっていました。
画像1
画像2
画像3

7/5 語彙を広げる

 4年生の1時間目は国語の授業でした。今日から「広告を読み比べよう」の学習です。まずは、先生が読むのを聞きながら、意味が分からないことばや読み方が分からないことばを教科書に書き込んでいきました。その後、段落ごとで読みながら、意味が分からないことばを出し合い、みんなで国語辞典を使って意味を調べていきました。意味や用法を理解することで、語彙が広がります。
画像1
画像2
画像3

7/5 さわやかなメロディーの中で

 今日は朝読書の日でした。読書旬間の取組の一つで、図書委員会がオルゴールの音楽を流してくれました。さわやかなメロディーが流れる中で、静かに本に集中です。2,3,4年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

7/5 お兄さんお姉さんと一緒3

 見ているこちらも笑顔になります。
画像1
画像2
画像3

7/5 お兄さんお姉さんと一緒2

 1年生も6年生もいい笑顔ですね。
画像1
画像2
画像3

7/5 お兄さんお姉さんと一緒

 昨日4日の6限は1年1組と6年生が一緒に図書室で読書をしました。6年生が読み聞かせをしたり、一緒に1つの本を読んだりしたようです。微笑ましい光景がたくさんでした。
画像1
画像2
画像3

7/5 読書旬間のイベント

 図書委員会による読書旬間のイベントの様子です。昨日の昼休みは5,6年生を対象に図書クイズを出題し、正解者には手作りのしおりをプレゼントです。
画像1
画像2
画像3

7/4 3,4年生水泳授業3

 このグループもクロールの練習をしました。ビート板を使いながら、クロールで25mを泳ぐ練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

7/4 3,4年生水泳授業2

 このグループはクロールの練習をしました。手の振りや息継ぎの仕方をコーチに教えてもらい、ビート板を使って練習しました。手の振りや息継ぎのときの顔の向きなど細かいところまで教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

7/4 3,4年生水泳授業1

 3,4年生んじょ3,4時間目は水泳授業でした。このグループはけのびの練習をしてから、バタ足の練習に入りました。ビート板を使って、途中にあるフラフープをくぐりながらバタ足で泳ぎました。
画像1
画像2
画像3

7/4 話しのプロになろう

 2年生の3時間目は国語の授業でした。「話しのプロになろう」を目標に、「心に残っている出来事」について、メモだけを見て、スピーチをしました。文章を読むのではなく、メモだけを見て、即興でスピーチをします。1人ずつ前に出てきて、みんなの前でスピーチすることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31