学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

7/23 夏休みの生活は?

 6年生の1時間目は学活の授業でした。夏休みの生活について考えました。起床・就寝時刻や学習する時間、ご飯を食べる時間など、1日の生活を計画しました。3枚目の写真、「夏休みは普段とは違う生活リズムになる人」「夏休みでも普段と同じ生活リズムの人」のどちらだと思いますか?
画像1
画像2
画像3

7/23 カタカナのドリル

 1年1組の1時間目は国語の授業でした。カタカナのドリルに取り組んでいました。終わった子は先生の点検を受けて、iPadのドリルパークでカタカナの練習です。iPadで練習しながら、「これで練習すると、きれいに書きたくなるよね!」と話している子がいました。
画像1
画像2
画像3

7/23 5年生からのメッセージ

 1年1組の教室に、昨日の音読発表会を見た5年生から感想と激励のメッセージが掲示してありました。1人が1枚ずつ、気持ちがこもったメッセージを書いてくれていました。読んでいて、とてもうれしくなりました。
画像1
画像2
画像3

7/23 カタカナを探そう

 1年2組の1時間目は国語の授業でした。学校の中のカタカナの名前の物を探して、iPadで写真に撮り、オクリンクで先生に送信しました。ピアノ、ポスト、テレビ、ランドセル、エレベーター・・・。たくさんあるものですね。多い子で20個近く見つけて、写真に撮っていました。
画像1
画像2
画像3

7/23 Zoomでつながって

 2年生の1時間目は算数の授業でした。計算のやり方を確認しながら、ドリルに取り組んでいました。お休みの子もZoomでつながって、授業に参加していました。
画像1
画像2
画像3

7/23 夏休みをどう過ごす?

 4年生の1時間目は学活の授業でした。夏休みの生活設計を考えていました。起床・就寝時刻、家の仕事で頑張りたいこと、メディアや学習について自分で考えた約束を考えたり、1日をどう過ごすか考えたりしました。お子さんがどんな計画を立てたのか、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

7/22 1学期の汚れ落とし

 6年生は5時間目に教室の大清掃を行いました。今日まで72日間、使った教室や机・椅子などをきれいにしました。大きな物を移動して普段の清掃ではできないところを掃除したり、ガムテープで机や椅子の足についたホコリを取ったりしました。
画像1
画像2
画像3

7/22 よく頑張ったね!

 1年1組の音読発表会が終わって、1年生から「ありがとうございました!」とお礼のあいさつ。5年生は教室を出るときに「よく頑張ったね!」と言わんばかりに1年生とハイタッチ!
画像1
画像2
画像3

7/22 音読発表会4

 全部の号車の発表が終わって、5年生からの感想発表です。「大きな声で良かった」「抑揚があって、気持ちが出ていたので良かった」「スラスラ読めていたので良かった」などたくさんの感想が発表されました。お兄さん、お姉さんから褒めてもらえて、1年生もうれしそうでした。これからの励みになりますね。
画像1
画像2
画像3

7/22 音読発表会3

 1年1組の音読発表会、教室での様子です。教室では3つの号車が発表しました。最後の5号車の発表のときには、図書室にいた人たちも加わって、かなり大勢の人の前での発表になりましたが、立派にできました。
画像1
画像2
画像3

7/22 音読発表会2

 1年1組の音読発表会は教室と図書室に号車ごとで分かれて行いました。図書室での発表の様子です。図書室では2つの号車が発表しました。
画像1
画像2
画像3

7/22 音読発表会1

 1年1組の5時間目は国語の授業でした。待ちに待った「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。5年生のお兄さん、お姉さんも見に来てくれました。また、好調だけでなく、事務の先生、スクールさぽーつたっふの先生、学習支援員の先生達も見に来てくれ、大勢の人たちの前で発表することになりました。最初の、授業開始のあいさつの元気のよさに5年生もビックリ!
画像1
画像2

7/22 こんなにとれたよ!

 収穫した野菜をうれしそうに見せてくれました。ビニール袋いっぱいにミニトマトが採れた子がいました。前回はまだ小さくて収穫できなかったオクラも大きく成長して収穫できました。「昨日も来て、野菜取ったんだよ。」と教えてくれた子がいました。
画像1
画像2
画像3

7/22 野菜の収穫

 2年生の4時間目は生活の授業でした。野菜の収穫をしました。日差しが照ってきて非常に暑い中でしたが、子どもたちは自分の苗をじっくり見て、なっている野菜を収穫していました。
画像1
画像2
画像3

7/22 プールでのんびり

 6年生の4時間目は3時間目に引き続き、プールでお楽しみ会を行っていました。4時間目は、家から持って来た浮き輪やボートに乗ってプカプカしてみたり、ビーチバレーをしたり、ハンドベースボールをしたり、水鉄砲で遊んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

7/22 絵日記の続き

 1年2組の4時間目は国語の授業でした。3時間目に引き続き、絵日記を書いていました。文章が書けた子から、先生に点検してもらい、内容に合わせた絵を描いていきました。どの子も楽しい休日が過ごせたようですね。
画像1
画像2
画像3

7/22 リコーダーと鍵盤ハーモニカの掃除

 3年生の3時間目は音楽の授業でした。1学期の授業で使用してきた鍵盤ハーモニカと地コーダーの掃除をしていました。水洗いをしたり、ガーゼで内部を拭いたりしました。「夏休み中、リコーダーは持ち帰ります。」と聞いて、「家の人に演奏してあげるんだ。」と教えてくれた子がいました。その後、先生が1学期に学習した「ハッピーソング」という曲のCDを流すと、自然に思い思いに体を動かしながら歌い出す子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

7/22 水球に挑戦

 6年生は3,4時間目にプールでお楽しみ会を行いました。3時間目は「男子対女子 水球対決」でした。なかんかあ白熱した試合展開でした。
画像1
画像2
画像3

7/22 土日は何した?

 1年2組の3時間目は国語の授業でした。土日をどう過ごしたかを絵日記で書きました。野球をしたこと、プールで泳いだこと、花火を見たこと、おやんじょうぶでケーキを食べたことなどを書いていました。
画像1
画像2
画像3

7/22 事故やケガの原因と防止

 5年生の3時間目は保健体育の授業でした。「事故やケガの原因と防止」という学習です。町中や学校での日常の様子が描かれた2つのイラストを見て「危ない」と思うところにに丸をつけて発表していました。「ここは是対に誰も気付かないから、絶対にオレが言う!」と張り切っている子がいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30