令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

1,2年生「春の公園端渓」 友達と一緒だと100倍楽しい

画像1画像2
生活科で「春の公園探検」に出かけました。
響きの森はきれいで遊ぶ場所もたくさんありました。

家族で出かけるのもいいですが、友達と一緒というのも素敵でした。
きっと良い思い出になったことでしょう。

6年生校外学習 〜十日町博物館〜

画像1画像2
社会科の校外学習として、十日町の博物館に行ってきました。
出発前には、「八色小唄」の練習に参加しました。
さすが6年。
「柔らかい動き」がほぼできていました。

美味しいお弁当も頂きました。
いつもありがとう!

校外学習3年生 〜三用探検〜

画像1
3年生の校外学習は「三用探検隊」でした。
芋赤方面に徒歩で行ってきました。

こういう動きができるのも、3年生だからですね。
みんな成長しています。

運動会練習 〜八色小唄〜

画像1画像2
運動会では地域の伝統にふれる機会もあります。
「八色小唄」もその一つです。

全学年で踊ります。
三用小学校の伝統だと言ってもよいでしょう。
今年も地域の「名人」が3人、先生役で大活躍でした。

「名人」と呼ばれる方々の踊りを拝見してると、「柔らかいのに芯がある」
動きでした。
 そのような昔ながらの動きを是非子どもたちにも。
 そう思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31