保健 薬物乱用防止

画像1
児童生徒対象の薬物乱用防止に関しては,市内小中学校で継続的に啓発活動が行われています。

県警フレンド号(車内で薬物乱用について学ぶことができるバス)を活用した学習やライオンズクラブによる講話などです。


「ダメ。ゼッタイ。」これが薬物乱用防止のキャッチフレーズ。


かわいらしい文字が刻まれた錠剤の合成麻薬(MDMA)等は,比較的安価で入手できてしまうなど青少年に良くない環境にあるのが実態です。

今年も児童生徒の啓発が推進されています。薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

【写真】市内で実施された薬物乱用防止教室の様子(HPから)




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141