歴史 川そして水

画像1
画像2
画像3

写真は小貝川。

相馬二万石の美田に豊かな水を供給して来たのがこの小貝川。

そして向こうに見える堰が岡堰。小貝川三大堰のひとつ。


建立されている記念碑には,江戸幕府三代将軍徳川家光からの令で郡代伊奈半十郎忠治が水の調整堰を築いたのが始まりとあります。


なんと当時は丸太を切り出し,これを組み合わせて堰としました。

やがて昭和の改築により【写真中】の堰が造られました。

昭和の堰は,中之島にその一部が残されています。【写真下】

ここ岡堰は川と水の歴史を知るには絶好の場所です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141