社会科 天ぷらそば

画像1
天ぷらそば。「日本の食」の代表選手です。


さて,では「食物の輸入」という観点で「天ぷらそば」を見るとどうでしょうか?



例えば・・・

エビ天のエビは,ベトナム,インドネシア,タイ,インドなどからの輸入が90%を越えます。

エビ天の衣である小麦粉も,アメリカ,オーストラリア,カナダからの輸入が8割強。



そばはどうでしょうか?

そば粉は,中国からの輸入が60%を越え国内産そば粉は20%程度。



では,しょうゆの原料となる大豆は?

アメリカ,ブラジルからの輸入で90%以上を占めます。



結論。

これぞ日本食!と思っていた天ぷらそばは,エビも,衣も,そば粉も,醤油も多くが輸入品であった!!


100%国内産は,上に乗ったネギだけ!


このように我々の日常の食は輸入農産物無しには成立しないのです。そう考えると「天ぷらそば」は食物の輸入を学ぶのに最適な教材と言えます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141