数直線を使いこなす!

画像1画像2
算数や数学の問題の解決には,数直線が驚くほど効果を発揮することが多々あります。


数直線は,数の大小を視覚的・直感的に捉えることができるというよさがあります。

比例では,数の増減を対応させて考えることができます。

また割合では,1とみる数量と比べる数量との関係を視覚的に捉え,立式を容易にするよさもあります。


学年が進み,数が負の数まで拡張されると数の見方・考え方が広がり,平方根も1本の数直線で表すことができるようになります。

数直線を自由に使いこなすことができるようになることが,算数・数学博士への早道となるのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141