生き物の成長に触れる

画像1画像2
今年も市内各小学校に鮭の発眼卵が「取手大利根ライオンズクラブ」の皆さんのご協力で配られました。
各小学校では2月中旬まで飼育し,利根川や小貝川に放流されます。

生き物の飼育は子どもたちの情緒教育においてたいへんに有効です。

心を込めて飼育をしていても,途中でうまくいかないことが多々あります。
そのたびに,生きることのたいへんさを身をもって体験することになります。

それは,「生命尊重」さらには,人とふれあるときの「優しさ」や「思いやり」につながっていきます。

今年もたくさんの鮭が放流されることを願っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141