平成26年度修了式

 3月24日,平成26年度修了式が行われました。まずは,修了証の授与。学年ごとに校長先生から代表者に修了証が授与されました。次に,学年の代表者が,1年間のがんばったことや次年度への目標等について発表しました。
画像1
画像2
画像3

62名が巣立ちました!:卒業式その2

画像1
画像2
画像3
 卒業式の最後の「別れのことば」では,在校生から卒業生に今までの感謝の気持ちを呼びかけと歌で元気よく表現。卒業生も全員が,今の思いや6年間の思い出を呼びかけで表しました。6年生の「旅立ちの日に」の歌声は,のびやかで透き通っていて,会場にいた人たちの心にしみわたりました。たくさんの人たちに見送られて,6年生は桜が丘小学校を巣立っていきました。ご出席頂きましたご来賓の皆様・保護者の皆様,ありがとうございました。

62名が巣立ちました!:卒業式その1

 3月19日(木)桜が丘小学校「第22回卒業証書授与式」が行われました。緊張した表情で入学してきた6年生でしたが,式が始まると大きな声で返事をし,堂々とした態度で卒業証書を授与していました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の予行練習

 3月12日,今日は「卒業式の予行練習」が行われました。本番の様に通して練習しました。6年生は,入退場や卒業証書授与を行うために,緊張した表情で臨んでいました。今日の反省をもとに,また練習を重ねていきます。
画像1
画像2

6年生を送る会:その5

画像1
画像2
画像3
 4年生の代表児童の「終わりの言葉」で会が終わりました。その後、6年生と1年生が仲良く手をつないで退場しました。6年生も1年生も笑顔いっぱいでとてもうれしそうでした。心温まる会を演出してくれた5年生。来年の桜が丘小学校を「安心して任せられる」そんな気がしました。

6年生を送る会:その4

画像1
画像2
画像3
 在校生から6年生にお礼の色紙が渡されました。渡してくれたのは1年生です。

6年生を送る会:その3

画像1
画像2
画像3
 5年生は,「また会える日まで」を全員で合唱し,歌に合わせて感謝の気持ちを呼びかけてくれました。6年生はお礼の気持ちを「みんなに伝えたいこと」を思い出写真のスライドショーをバックに歌と呼びかけで発表してくれました。心のこもった発表に,感動と寂しさで泣き出してしまう在校生もいました。

6年生を送る会:その2

 1年生は,お世話になった6年生へ歌と呼びかけでお礼の気持ちを表しました。3年生は,鍵盤ハーモニカの伴奏で「RPG」の替え歌でお礼の気持ちを発表してくれました。4年生は,組み体操を行い,あこがれの6年生になりきって演技しました。なかなかの演技に6年生も喜んでいたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会:その1

 今日は,6年生を送る会が行われました。6年生を一人一人紹介してから会が開かれました。2年生の始めの言葉,5年生の児童代表のあいさつからスタートしました。
画像1
画像2
画像3

2学期が終わりました:終業式

 今日は,2学期の終業式でした。最初に表彰がありました。今回は,学校独自の「善行賞」の表彰もありました。休み時間に,図書室の廊下においてあるみんなの靴を毎日揃えてくれた行いはなかなかできることではありません。その行為に対して善行賞がおくられました。その後,3名の児童が2学期の反省を発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会:その2

画像1
画像2
 途中で,お腹が痛くなった子も,足を引きずっていた子も最後まで走りきりました。お家の方々の応援が大きな力になっていたようです。ご声援ありがとうございました。またこの大会を陰で支えてくださった文化・体育委員会の皆様,PTA本部役員の皆様,ご協力ありがとうございました。

やっとできました!:持久走大会

 今日は,これまで2度も延期になっていた「校内持久走大会」が行われました。雨でなかなか練習ができなかったのですが,みんな最後までがんばって走りきりました。参加者全員が完走できたのは,素晴らしいことです。
画像1
画像2

宿泊学習:5年生  その3

画像1
画像2
 2日目は,野外炊飯です。かまどに火をつけて,カレーライスを作りました。班のメンバーが,役割を分担して協力して作ったカレーライス。みんな「おいしいね。」と言ってうれしそうに食べていました。

宿泊学習:5年生 その2

 夕べのつどいでは,他の学校との交流を行いました。各学校ごとに学校紹介をして,その後,みんなでじゃんけんゲームをして楽しみました。
 夜は,みんなが練習していたキャンプファイヤー。火を囲んで,マイムマイム等のダンスに夢中になっていました。そのかけ声の大きさに,みんなの力の高まりを感じました。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習:5年生  その1

 5年生は10月29日,30日と1泊2日で,さしま少年自然の家に宿泊学習に行きました。1日目は,入所式をして午後からオリエンテーリングを行いました。広範囲を歩くので,迷子がでるかと心配したのですが,どのグループもたくさんのポイントを見つけて戻ってくることができました。道に迷いながらもみんなで助け合って,班のメンバーが1人もかけることなく一緒にゴールすることができたのは,素晴らしいと思いました。
画像1
画像2

校外学習に行きました!:2年生

 今日は,2年生が校外学習に行ってきました。午前中は,石井食品の工場を見学しました。午後は,アンデルセン公園に行ってたくさん遊びました。みんなの笑顔がはじけた一日でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行:その12(彫刻の森レストラン)

画像1
 今日の昼食会場は,彫刻の森レストランです。バイキング形式なので,たくさん好きなものが食べられたでしょうか。
昼食後,海老名サービスエリアを予定通りに14時30分に出発しました。

修学旅行:その11(大涌谷)

 予定通り,大涌谷に到着しました。「黒たまご」は買ったでしょうか?
画像1

速報! 修学旅行:その10(芦ノ湖)

 芦ノ湖に着きました。遊覧船にのっています。船内には海賊もいました。
画像1
画像2

速報! 修学旅行:その9

 修学旅行2日目の朝です。部屋から,海も富士山もきれいに見えています。
 今日は,天気がよさそうですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式