ForAll 6年生!「68人の仲間たち」

卒業式退場と見送りの様子です。
見送り後はみんなで写真を撮ったり,お世話になった先生に花やメッセージを渡す姿が見られました。
また,式に出席できなかった子は校長室で証書授与を行い,残っていた卒業生からは大きな拍手をもらいました。
同じ日に無事全員が卒業証書をもらい,共に喜び合うことができ,すばらしい思い出になりました。
中学校へ行っても,応援しています。
がんばれ,桜っ子!!
画像1
画像2
画像3

ForAll 6年生!「卒業式」その2

校長先生からは「挑戦」について,お話をいただきました。
別れの言葉では,在校生の元気溢れる歌に応えるように,卒業生も練習の成果以上の呼びかけ,歌声を響かせました。
画像1
画像2
画像3

ForAll 6年生!「卒業式」

3月17日金曜日。晴れ渡る空の下,最後の行事「卒業式」を行いました。
6年生の中には朝から友達との別れ,学校との別れに涙を浮かべている子もいました。
式では,在校生の協力もあり,厳粛な雰囲気の中で進めることができ,素晴らしい式になりました。
画像1
画像2
画像3

サケの稚魚放流

画像1
画像2
画像3
昨年末から学校で育ててきたサケの稚魚を5年生が小貝川に放流しました。
4年後に多くのサケがもどってきてほしいと思います。

校内研修支援訪問

 11月16日(水)に県の研修センターの先生をお招きして,授業研究会を実施しました。2年2組と6年2組で算数の授業公開をしました。2年2組は「かけ算」,6年2組は「拡大図と縮図」でした。具体物を使ったり,ICTを活用したりして,子どもたちは「分かる」楽しさや「できる」充実感を味わうことができました。
画像1
画像2

学校保健委員会

画像1
学校保健委員会が開かれました。
学校医の有田先生,宮本先生,学校歯科医の小川先生に参加していただき,児童の体力の面,健康の面から現状報告し,課題を話し合いました。
保護者の皆様,お忙しい中,参加していただきありがとうございました。

小中連携駅前あいさつ運動

 11月4日(金)の朝,藤代駅南口で藤代南中学区の小中学生が集合し,あいさつ運動を行いました。藤代駅の駅長さんにもご参加いただきました。桜が丘小からも6年生10名が参加し,通勤・通学に向かう方々にあいさつをしました。送迎をしていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

【修学旅行】帰校式、解散

画像1画像2画像3
校長先生の話や実行委員長のまとめがあり、挨拶をして、解散しました。
明日は2時間遅れ登校です。
お家でゆっくり休み、たくさん話をしてほしいです。

【修学旅行】到着しました

画像1画像2
学校に帰ってきました。

【修学旅行】谷和原

画像1
高速道路は混雑もなく、谷和原を降りました。

【修学旅行】江戸東京博物館 出発

画像1画像2
トイレも済ませて学校に帰ります。

【修学旅行】昔の文化は?

画像1画像2画像3
ワークシートを元にみんな調べ学習に取り組んでいます。
直に触ることのできるものもありました。

【修学旅行】江戸東京博物館 到着

画像1画像2画像3
班ごとに見学開始です。

【修学旅行】日本科学未来館 出発

画像1画像2画像3
時間通りに出発です。
雨の予報でしたが、晴れて、蒸し暑くなってきました。

【修学旅行】お昼です。

画像1画像2
日本科学未来館の一室でお昼ごはんです。

【修学旅行】忍者になれる!?

画像1画像2画像3
日本科学未来館では企画展で忍者について展示しています。
体験コーナーでは忍び足や手裏剣投げなどにチャレンジです。

【修学旅行】日本科学未来館 到着

画像1画像2画像3
集合写真を撮ってから見学です。

【修学旅行】混雑しています。

画像1
日本科学未来館に向かっていますが、高速道路は少し混雑しています。

【修学旅行】ホテル出発

画像1画像2画像3
出発式です。
ホテルの方へのお礼をし、連絡と確認をしました。
トイレに行った後、出発します。

【修学旅行】おはようございます

画像1画像2
朝食はバイキングです。
野菜もしっかり食べてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営関連文書