ボランティア委員会


 ボランティア委員会では,ユニセフ募金を行っています。委員会の時に,パソコンでユニセフについて,100円の募金で何ができるのかを調べました。その調べたことを給食の放送の中で呼びかけています。
画像1
画像2

仲良く休み時間・・・5年

 休み時間。雨で校庭が使えないときは仲良くトランプ。
 外では大縄。八の字跳びに挑戦です。おとといは連続35回しか跳べなかったのが,昨日は70回。そして今日は一気に225回!! さすが子ども達。記録がどんどん伸びますね。
画像1
画像2
画像3

小中連携出前演奏会

 10月12日(木)の午後,藤代南中学校の吹奏楽部のみなさんが来校し,演奏会が行われました。藤代南中学校の生徒と交流することにより,小学校と中学校の連携を図るために実施しました。「恋」が演奏されていっしょに踊ったり,「津軽海峡冬景色」が演奏されて校長先生が歌ったりするなど楽しいひとときを過ごすことができました。藤代南中の吹奏楽部のみなさん本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよし集会

 6月7日(水)の2校時,体育館でなかよし集会を実施しました。1年生から6年生が全員メンバーとなる縦割り班を作り,初めての顔合わせとなりました。名刺交換をしたり,ゲームをしたりして交流しました。本日は,自由参観日となっており,たくさんの保護者が参観する中で活動が行われました。
画像1
画像2

全校集会

 6月6日(火)に全校集会を実施しました。第1回目の計算力テストの満点賞の表彰がありました。第2回目は6月22日(木)に実施します。満点賞の賞状がいただけるようがんばりましょう。その後,平野先生の話がありました。あいさつの大切さと他の人に負けないものをつくろうという話でした。ちなみに,平野先生は,小学校から高校まで,休みだけでなく,遅刻や早退も1回もなかったとのことです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

学校経営関連文書