家庭教育学級

2月6日(木)
 本日、今年度最後の家庭教育学級が行われました。藤代図書館の方の読書講話と講師をお招きしてのコーヒーセミナーなど、充実した時間を過ごすことができました。コーヒーセミナーでは、季節がらチョコレートに合う深煎りのコーヒーの香りと味を堪能しました。閉級式では、是非来年度も参加したいという感想が多くありました。令和2年度も、多くの保護者の皆様の参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 陶芸教室

画像1
1月14日(火)
 家庭教育学級で,陶芸教室を実施しました。最初に講師の先生の説明を聞き,その後は,16名の参加者が思い思いの作品づくりに励みました。短い時間でしたが,土の温かみを感じ,自分と向き合う時間をもつことができました。お茶碗,野菜炒め用のお皿,マグカップ等々,使うことをイメージしながら,楽しいひと時を過ごしました。1か月後の完成が楽しみです。

第二回花壇整備 環境美化委員会

11月20日
 環境美化委員会の花壇整備作業が23名の委員の参加のもと行われました。今回は,パンジーをメインに植えました。プランターのパンジーは,卒業式,入学式に体育館を彩ります。また,花壇の奥には,チューリップの球根を植えました。春が楽しみです。環境美化委員の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【11/19】

11月19日(火)
 一大イベント桜小フェスティバル明けでしたが,朝の読書はしっかりと取り組むことができていました。次の目標に切り替えていく素晴らしい態度でした。
 3年生は,県立歴史館の先生を講師に迎え,昔の道具について学びました。実際に電話機やたらいなどを見ながら,昔の暮らしに思いをはせていました。
 5年生は,東京芸術大学のみなさんに教えてもらいながら,それぞれの「手」を描きました。あと2回でどんな絵になるでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習5

11月15日
 最後のお楽しみは、アイスクリームです。少し気温が下がり始めましたが、元気な1年生は、「おいしい」と満面の笑顔で食べていました。たくさんの笑顔が見られた校外学習でした。
画像1
画像2

1年生校外学習4

11月15日
 午前中の活動も終わり、いよいよお昼の時間となりました。楽しみにしていたお弁当をグループで食べました。笑顔がいっぱいの時間となりました。
画像1
画像2

1年生校外学習3

11月15日
 乳しぼり体験をしました。牛に近づき、恐る恐るしぼってみると、牛乳が出てきました。普段は給食で冷たい牛乳を飲んでいますが、「牛さんのお乳あったかい」と子供たちは、コメントしていました。
画像1
画像2

1年生校外学習2

11月15日
 それぞれの活動に入りました。芝すべりは、貸切状態で思いっきり滑ることができました。動物とのふれあいは、ラッキーなことに、ヤギにエサをあげることができました。アスレチックでも、一緒になって体を動かすことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習

11月15日
 校外学習で成田ゆめ牧場に来ました。到着後のふれんZooひろば前での一枚です。
画像1
画像2

家庭教育学級カイロプラクティック体験

10月23日(水)
 家庭教育学級でカイロプラクティック体験が行われました。講師の先生方から、丁寧な説明を受け、60分間の体験をしました。自分の体がどれくらいゆがんでいるかを確認してからのスタートでしたが、60分後には、参加した方々からも、たくさんの笑顔と「ゆがみがとれた」、「楽になった」との言葉が聞かれました。今日参加された方々は、きっといつも以上の笑顔でお子様を迎えられたことと思います。
 ゆがみは、普段の姿勢も大きく影響します。姿勢が悪いと、学習への集中力にも影響するそうです。是非お子様の姿勢にも、目を向けてください。
 今週の学校の週目標は、「正しい姿勢で、学習に取り組もう」です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【10/17】

今日は,曇り空でしたが,子供たちの元気に活動する姿が見られました。
1年生は「目を守るしくみを知ろう」という保健指導を受け,ゲームは時間を決めてやろうとか,ごみが入ったときはこすらないなど,目を大切にする意見がたくさん出ました。
4年生は図工の時間,外で植物を描く児童がいました。
昼休みには,校庭の隅まで使って遊ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【9/27】

今日の桜小【9/27】

 今日は,「こぎつねの会」による読み聞かせがありました。
今日のお話は,「にゃーご」でした。多くの児童が集まり,楽しそうにお話を聞いていました。次の「子ぎつねの会」の読み聞かせは,10月24日(木)です。
 1年生は,親子給食試食会がありました。子供たちが普段食べている給食の味はいかがでしたでしょうか。笑顔がたくさんの給食の時間でした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小 【9/24】

 1年生は図工の時間に、絵の具を使って絵の仕上げをしました。色を選んで、足し算したり、気に入った色を作って、水でのばし、クレヨン画の背景にぬりました。
 5年生は家庭科の時間、味噌汁の作り方をグループでフローチャートにしました。同時進行する作業や、火加減など、細かい工程が書き込まれていました。調理実習が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

なかよし班清掃

 今日は,なかよし班清掃を行いました。普段は自分の教室の近くしか掃除していない1・2年生も高学年の児童に教えられながら,高学年の教室や廊下・階段を掃除しました。どの班も黙働ができていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小 9月10日 2年生アンデルセン公園

9月10日 2年生 アンデルセン公園
いよいよこれから演技です。
画像1
画像2

今日の桜小 9月10日 2年生アンデルセン公園

9月10日 2年生アンデルセン公園
午後は1組がアスレチックで遊んでいます。
画像1
画像2

今日の桜小 9月10日 アンデルセン公園

9月10日 2年生アンデルセン公園
もう一つの楽しみ、お弁当、おやつの時間となりました。
画像1
画像2

今日の桜小 9月10日 アンデルセン公園

9月10日
2年生は、早く着いたので、誰もいない遊具で遊んでいます。
画像1
画像2

学校保健委員会・産業医健診

今日,令和元年度第1回学校保健委員会が開催されました。
体力テストの結果や健康診断の結果の報告,給食の様子について職員から伝え,学校医の山中先生から助言指導をいただきました。参加してくださった保護者の方からも活発な意見が出されました。

その後,山中先生による産業医健康診断が実施され,職員の健康相談をしていただきました。


画像1画像2画像3

家庭教育学級移動教室

7月12日
家庭教育学級の移動教室で、焼き肉のタレで有名な日本食研の工場見学に行って来ました。お土産には、もちろん焼肉のタレを購入しましたが、、レトルトカレーも人気があったようです。お昼は、近くの料亭でお刺身や天ぷら、そしてデザートには落花生のカステラをいただきました。非日常を満喫できるひと時でした。25名の参加してくださった保護者の方も、家庭教育学級のねらいである保護者同士の交流もしながら、楽しく時間を過ごすことができました。
家庭教育学級は、2学期にも多くの行事を予定しております。是非、参加をお待ちしております。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式

学校だより

学年だより

保健だより

学校経営関連文書