7月19日(金)今日の献立 ごはん、乳飲料、あじフライ、きゅうりのピリ辛あえ、もやしとベーコンのみそ汁

画像1
今日のこんだては、ごはん、乳飲料、あじフライ、きゅうりのピリ辛あえ、もやしとベーコンのみそ汁 です。

明日から夏休みです。夏休みは学校がないので、 夜遅くまで起きていて、朝ごはんも食べずに昼まで寝ているという人が、もしかしたらいるかもしれません。朝ごはんを食べないと、一日の活動スイッチが入らず、体がだるくなったり、生活リズムがくずれて、かぜをひきやすくなったりします。学校がなくても、いつもと同じ時間に起きて、朝ごはんをしっかりと食べるようにしましょう。
 夏休みを元気に過ごすために、もう一つ注意したいのは、水分をしっかりとることです。水やお茶のほかに、みそ汁などの料理からも水分がとれます。まずは三食をきちんと食べて、楽しい夏休みを過ごしましょう!

7月18日(木)今日の献立 麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、海藻のサラダ

画像1
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、海藻のサラダ です。

今日の給食は「夏野菜カレー」です。いつものカレーには入っていない、かぼちゃやピーマン、なすなど、夏に旬をむかえる夏野菜がたくさん入っています。
夏野菜は太陽の光をたくさん浴びて育っているので、夏の暑い時期の体にとって必要なビタミンCやビタミンAなどの栄養素がたくさん含まれています。
ちょっと苦手な野菜もあると思いますが、栄養たっぷりの夏野菜を食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

7月19日(金)給食

画像1
今日のこんだては、ごはん、乳飲料、あじのパン粉焼き、きゅうりのピリ辛あえ、もやしとベーコンのみそ汁 です。

明日から夏休みです。夏休みは学校がないので、 夜遅くまで起きていて朝ごはんも食べずに昼まで寝ているという人が、もしかしたらいるかもしれません。朝ごはんを食べないと、一日の活動スイッチが入らず、体がだるくなったり、生活リズムがくずれて、かぜをひきやすくなったりします。学校がなくても、いつもと同じ時間に起きて、朝ごはんをしっかりと食べるようにしましょう。
 夏休みを元気に過ごすために、もう一つ注意したいのは、水分をしっかりとることです。水やお茶のほかに、みそ汁などの料理からも水分がとれます。まずは三食をきちんと食べて、楽しい夏休みを過ごしましょう!

7月17日(水)今日の献立 米パン、牛乳、鶏肉のから揚げ ブロッコリーのガーリックソテー、 ワンタンスープ、冷凍みかん

画像1
今日のこんだては、米パン、牛乳、鶏肉のから揚げ ブロッコリーのガーリックソテー、
ワンタンスープ、冷凍みかん です。

今日は、高井小学校のリクエスト献立です。6年生が授業で主に考え、学校全体で選挙を行い献立を決めてくれました。決まった献立の原案を考えてくれた6年生のグループからメッセージが届いているので紹介します。
『色あざやかで、アレルギーの人でも食べやすく、人気のあるメニューを集めました。栄養バランスも考え、デザートはビタミンCたっぷりの冷凍みかんにしました。』
みんながおいしく食べられるようにいろいろなことを考えてくれたメニューですね。
おいしくいただきましょう。

7月16日(火)今日の献立 ごはん、牛乳、回鍋肉、豆乳ごまスープ

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、回鍋肉、豆乳ごまスープ です。

今日のおかずは回鍋肉です。回鍋肉は、中国で生まれた料理で、豚肉とキャベツ、玉ねぎなどを炒めたみそ味の料理で、肉だけでなく、野菜もたくさん食べられる料理です。
漢字で書くと『回す鍋の肉』と書きますが、炒め回したり、鍋を返すことではなく、一度ゆでた豚肉を再び鍋に戻すという意味です。
給食では、肉をゆでてはいませんが、下味をしっかりつけて炒めています。ごはんによく合う料理として、人気のある回鍋肉をおいしく食べてください。

7月12日(金)今日の献立 ピタパン、牛乳、ソース焼きそば ごぼうサラダ

画像1
今日のこんだては、ピタパン、牛乳、ソース焼きそば ごぼうサラダ です。

今日のパンは、ピタパンです。エジプトで古くから食べられてきた、平たく丸い形をしたパンです。ポケットのような空洞が特徴的なので、ポケットパンとも呼ばれることもあります。
「ピタ」とは、ヘブライ語で【アラブのパン】という意味で、イタリアの「ピザ」の語源になったといわれています。
今日は半分に切って、ポケットにソース焼きそばやごぼうサラダをはさんで食べてくださいね。

7月11日(木)今日の献立 ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、のり塩じゃがいも、なすのみそ汁

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、のり塩じゃがいも、なすのみそ汁 です。

給食は栄養のバランスを考えて作っています。バランスのよい食事は「主食」「主菜」「副菜」がそろっています。
でも、食べるみなさんが、偏った食べ方をするとどうでしょうか?栄養のバランスもくずれてしまいます。
毎日の給食を、どれもまんべんなく食べることが、栄養バランスのよい食事となって、みなさんの体を健康にしてくれるのです。
しっかり食べましょう。

7月10日(水)今日の献立 ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、コールスロー

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、コールスロー です。

今月の栄養のめあては「砂糖について知ろう」です。今日のハッシュドポークにも、かくし味で砂糖が使われています。砂糖は、甘い味をつける以外にも、食べものをふんわりとやわらかくしたり、おいしそうな「つや」を出したり、こんがりきつね色にしたりと、いろいろな働きをしています。
しかし、砂糖はとり過ぎると、虫歯や肥満の原因になります。暑い夏に食べたくなるアイスクリームやゼリーには、実はたくさんの砂糖が入っているので、食べ過ぎると体が疲れやすくなったり、食欲がなくなる原因になったりします。暑い季節は、甘いデザートの食べ過ぎに気をつけて、毎日元気に過ごせるようにしましょう。

7月9日(火)今日の献立 ごはん、牛乳、沖縄天ぷら、ゴーヤチャンプルー、もずくのみそ汁

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、沖縄天ぷら、ゴーヤチャンプルー、もずくのみそ汁 です。

今日は、日本の食べ物の旅「沖縄県」の料理です。みそ汁に入っている「もずく」は海藻の一種で、日本で食べられる90%以上が沖縄県産です。また、ゴーヤチャンプルーのチャンプルーとは、沖縄の言葉で「混ぜこぜにした」という意味で、いろいろな材料をいっしょに炒めた沖縄県の郷土料理です。他にも、そうめんを使ったソーミンチャンプルーなど、使う材料によって様々なチャンプルーがあります。
今日は、夏野菜のゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーです。ゴーヤは「にがうり」や「ツルレイシ」とも呼ばれる野菜で、少し苦いですが、暑さで弱った体を元気にしてくれます。一口でもチャレンジして、沖縄の料理を味わってください。

7月8日(月)今日の献立 麦ごはん、牛乳、プルコギ、もやしときくらげのサラダ

画像1
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、プルコギ、もやしときくらげのサラダ です。

今日は、もやしときくらげのサラダです。ナムルの中の茶色くて、細長く切ってあるのが「きくらげ」です。名前にクラゲとついていますが、海で見るクラゲとは違います。食べるとコリコリとして、クラゲの食感に似ていますが、実はきのこの仲間です。木に生えている様子が耳のように見えるので、漢字では木の耳と書いて「木耳」と読みます。おもしろいですね。
きくらげには、骨を健康にするビタミンDや、おなかを元気にする食物繊維が含まれています。今日はサラダでおいしくいただきましょう。

7月5日(金)今日の献立 カレーうどん、牛乳、お星様コロッケ、短冊サラダ、七夕ゼリー

画像1
今日のこんだては、カレーうどん、牛乳、お星様コロッケ、短冊サラダ、七夕ゼリー です。

7月7日は七夕です。七夕は別名「星祭り」といわれ、天の川をはさんで離れて暮らす「織り姫」と「彦星」が、1年に1度だけ会える特別な日です。中国の伝説がもとになっています。
今日の給食は、星祭りの七夕にちなんで、星の形をしたコロッケ、笹に願いを書いてぶら下げる短冊に見立てたサラダ、七夕にちなんだゼリーです。
今日の夜は、天の川が見えるでしょうか?織り姫と彦星が会えることを願って、給食では七夕献立を楽しみましょう。

7月4日(木)今日の献立 麦ごはん、牛乳、ビビンバ、キムチスープ

画像1
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、ビビンバ、キムチスープ です。

今日は夏バテについてのお話です。
夏バテとは、夏の暑さに体がついていけず、疲れやすくなったり、だるくなったりすることです。夏バテをしないように、次のことに気をつけていきましょう。
・ 一日三食 きちんと食べましょう。
・冷たいものを、食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしないようにしましょう。
・夏野菜をたっぷり食べましょう。
・水分補給をしっかりしましょう。
・早寝・早起きをしましょう。
今日の給食もしっかり食べて、夏に負けない体をつくりましょう。

7月3日(水)今日の献立 クロワッサン、牛乳、 フリカッセ、ブロッコリーのマリネ

画像1
今日のこんだては、クロワッサン、牛乳、フリカッセ、ブロッコリーのマリネ です。

今月の世界の料理紹介は、「フランス」です。
今年の夏には、フランスのパリでオリンピック・パラリンピックが行われます。
フランス料理といえば、ごうかでエレガントな料理のイメージですが、山や海に囲まれ、さまざまな気候があることから、親しみやすい家庭料理もたくさんあります。日本でもおなじみの「オムレツ」や「クロケット(コロッケ)」はフランスの家庭料理のひとつです。
今日の料理「フリカッセ」は、フランスで作られる白い煮込み料理のことです。鶏肉を炒めて煮込むことで旨みを閉じ込めます。フランスのパン、クロワッサンと一緒にいただきましょう。

7月2日(火)今日の献立 ごはん、牛乳、さけのマヨチーズ焼き、 ひじきの炒め煮、みそ汁

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、さけのマヨチーズ焼き、ひじきの炒め煮、みそ汁 です。

今日の炒め煮に入っている「枝豆」のお話です。
枝豆は夏に旬をむかえる食材です。枝豆がさらに成長すると「大豆」になります。大豆になる前の、「さや」が緑色の若い時に収穫したものが「枝豆」です。
枝豆には大豆と同じように、体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。また、疲れをとることに役立つ栄養素のビタミンB1も含まれていているので、暑くなるこれからの季節にピッタリです。
残さず食べましょう。

7月1日(月)今日の献立 ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春雨サラダ

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春雨サラダ です。

今月の給食のめあては「身のまわりや手をきれいにしよう」です。
食べる前にしっかりと石けんで手を洗っていますか?給食を食べる机の上は、きれいになっていますか?目には見えないですが、学校で生活をしているうちに、私たちの手には、病気の原因となる菌や汚れがたくさんついています。手を洗わないで給食を食べると、その菌や汚れによって、おなかが痛くなったり、体の調子が悪くなったりすることがあります。
給食の前には、必ず手洗いをするようにしましょう。

6月27日(木)今日の献立 ごはん、牛乳、あじの南蛮漬け、ひじきの炒め煮 豆乳汁

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、あじの南蛮漬け、ひじきの炒め煮 豆乳汁 です。

今日は食育の合言葉「お・い・し・い・な」の「な」のお話です。「な」は、「なかよくみんなで食事を楽しみましょう」です。
食事は一人で食べるよりも、家族や友だちと楽しく会話をして食べる方が、おいしく感じられます。
食事をなかよくみんなで楽しむために、気をつけなければならないこともあります。それが食事のマナーです。例えば、口に食べ物が入ったままおしゃべりしたり、食事中にふさわしくない話をしたり、席を立ったり、周りの人とふざけたりすることは、マナー違反です。周りの人が嫌な気持ちにならないで、一緒に楽しく食べられるように気をつけましょう。

6月26日(水)今日の献立 、コッペパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、ごぼうサラダ、キャベツとウインナーのスープ

画像1
今日のこんだては、コッペパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、ごぼうサラダ、キャベツとウインナーのスープ です。

6月の給食のめあては、「よくかんで食べよう」ですね。給食を食べる時に、かむことを意識していますか? 好きなメニューや柔らかいおかずの時は、あまりかまなくてもよかったり、急いで食べてしまったりするので、しっかりとよくかんで食べるように心がけましょう。
よくかんで食べると、
・頭の働きがよくなる。
・歯やあごが丈夫になる。
・食べ過ぎを防ぐ。
・消化を助けて、お腹にやさしい。
・食べ物の味が良くわかる。 
など、体にとっていいことばかりです。今日も、しっ
かりよくかんで食べましょう。

6月25日(火)今日の献立 麦ごはん、牛乳、揚げしゅうまい、青椒肉絲、もやしの中華スープ

画像1
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、揚げしゅうまい、青椒肉絲、もやしの中華スープ です。

今日は食育の合言葉「お・い・し・い・な」の2つ目の「い」のお話です。「い」は、「いばらきの食べ物を味わいましょう」です。茨城県では、いろいろな食べ物を作っています。給食でも、茨城県の食べ物が出ています。季節によっても違いますが、1年中変わらずに出ているものもあります。それは、ごはんと牛乳です。特にお米は、
茨城県取手市産のコシヒカリです。いろいろなおかずに合う「ごはん」は、日本人が昔から食事の中心として食べてきた「主食」です。
茨城県産の米と牛乳を味わって食べましょう。

6月24日(月)今日の献立 ごはん、牛乳、カレー、ブロッコリーのガーリックソテー

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、カレー、ブロッコリーのガーリックソテー です。

 今日は食育の合言葉「お・い・し・い・な」の「し」のお話です。「し」は、「しっかり野菜を食べましょう」です。
「野菜もたくさん食べてね」と、言われる人はいませんか?野菜が苦手な小学生は、多いようです。給食でも野菜は、お肉と比べると人気がありません。ちょっと残念です。
野菜には、みなさんを病気から守ったり、体の調子をよくしたりしてくれる栄養素がたくさんあります。例えば、ビタミンCやβ-カロテン、食物繊維など、どれも私たちが健康でいるために必要な、大切な栄養素です。
学校の給食や家庭での食事で、しっかり野菜を食べましょう。

6月21日(金)今日の献立 肉うどん、牛乳、みそポテト、枝豆のサラダ

画像1
今日のこんだては、肉うどん、牛乳、みそポテト、枝豆のサラダ です。

今日は食育の合言葉「お・い・し・い・な」の「い」のお話です。「い」は、「いただきます、ごちそうさまを言いましょう」です。
「いただきます」という言葉は、肉や魚や野菜など、食べ物からたくさんの命を「いただきます」、自分の命になってくれて「ありがとうございます」と、食べ物に感謝する言葉です。
また、「ごちそうさま」という言葉には、「食事を作るために、材料を育てたり、集めたり、料理したりと、走りまわってくださって、ありがとうございます。」という意味があります。食べ物を大事にする気持ちや、作ってくれて「ありがとう」の気持ちを表しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31