最新更新日:2023/03/31
本日:count up14
昨日:19
総数:218754
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

ちくわともやしのナムル給食

画像1 画像1
7月13日(水)の献立は
ご飯
さばのおろし煮
わかめと豆腐にみそ汁
594kcal
味噌は調味料の一つですが、みそ自体にとても栄養があり、体にとてもいいです。それは味噌を食べると1 血の流れをよくする。2 おなかの悪いきんを取り除く 3 体の疲れをとる 4 がんの予防。 5 食欲がわく などいいことばかりです。

ジャガイモの南蛮煮給食

7月11日(月)の献立は
セルフかやくご飯(かやくご飯の具・ご飯)
ジャガイモの南蛮煮
ショウガ和え
619kcal
ジャガイモは、日本には江戸時代初め、ジャカルタから伝わったので、ジャガタライモと呼ばれていました。今日の給食のおかずにはジャガイモの入った煮物でジャガイモがたくさん使われています。体の中でエネルギーとなるデンプンや、野菜と同じようにビタミン類もたくさん含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕給食

7月7日(木)の献立は
わかめご飯
星のコロッケ
ボイルキャベツ
七夕汁
ヨーグルト
652kcal
今日7月7日は七夕なので、七夕献立にしました。おかずのコロッケは星型の形、汁には天の川をイメージしたもずくと糸かまぼこを入れました。七夕という行事は、1000年以上前からあったそうです。みなさんはどんなお願いごとをしますか?
画像1 画像1

フルーツポンチ給食

7月6日(水)の献立は
ご飯
ポークカレー
フルーツポンチ
福神漬け
651kcal
皆さんカレーは好きですか?暑い夏、食欲の落ちるとき、カレーの辛い味が、食欲くをアップしてくれます。カレーには何種類もの香辛料が使われています。このスパイスには消化を助けたり、食欲を出してくれたりと、体にとって薬のような働きがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 交通安全街頭指導 全校集会
10/4 スポーツタイム ALT 3年見学学習(スーパー)
10/5 なかよしタイム
10/6 スポーツタイム 児童会委員会
10/7 フォローアップタイム 集金日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024