最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:25
総数:113130
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

3年 体育

キックベースをしていました。
赤、白、赤、白と順番に攻撃するから。
ける人ここに順に並んで。
説明を聞いていると、今日から始まったようです。
画像1
画像2
画像3

3年 国語

今週の木曜日に、学校の教育目標である「根拠を持って自分の考えを表現できる子どものの育成」を目指して3年生で研究授業を行います。
その前に他のクラスで同じ内容で指導する機会が今日あり、授業を色んな先生が見にきました。
どこが好きなのか、その理由は何か、など答えた上で、友達の意見を聞いた感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

3年 図工

3色の絵の具とたっぷりの水を使って雨傘を描いていました。
色は同じですが、一人ひとりの個性が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語

習字の時間です。
標準服が汚れないよう各自Tシャツに着替えて書いています。
何故か足や、顔(鼻筋)に墨がついているかもいて、苦戦して書いた後が見受けられました。
「一」、バランスを取るの難しいですよね。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

割り算につながる学習です。
3年生でたし、ひき、かけ、わり の四則が揃うのでぐんと難しくなっていきます。
頑張ってね。
画像1
画像2

3年 体育

ハードル走をする人、ボール投げをする人の2チームに分かれて体育をしました。
どう投げたら遠くに飛ぶか。
どうハードルを越したらいいか。
2つ今日は課題がありました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

ホウセンカの観察です。
この時期、どの学年も植物を育てて観察する学習をしています。
茎が太くなってる。
観察の中で気がついたようです。
画像1
画像2
画像3

3年 国語

丁寧に説明文を読み、段落の違いを見ています。
説明文は難しいですが、段落を分けてまとまりで考えていました。
画像1
画像2

3年 外国語活動

How many ◯◯ と言う言い方に対しての答えの学習です。
How many balls と聞いたところ、ボールってサッカーボールはいいん?など疑問を話していました。
サッカーボールも野球のボールもいいよ。一生懸命数を数えていました。
画像1
画像2

3年 国語

説明文に入ったようで、説明文の家を作っています。
段落を意識して要約する活動に入っていきます。こちらでもタブレットを活用しています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

モンシロチョウやアゲハ蝶の孵化の学習です。
廊下にはこの時期虫かごが並び、朝登校時に青虫を持って来るか子もいます。
観察をしながら、テレビで孵化の様子を見ています。
画像1
画像2
画像3

3年 社会

3、4年生は社会の時間に専科の先生に教えてもらっています。
地図に出てくる記号の説明です。
学校は?文の字
丸に文は? 高等小学校  ちょっと違う!
地図帳を見る楽しさも出てきました。
画像1
画像2

3年 理科

中庭で鉢植えを前に観察です。
何植えてるの?と聞くと、マリゴ。マリゴ?
担任がマリーゴールド略しすぎやな、と話しています。
葉っぱの形や色を書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 休み時間

休み時間に教室を覗くと、勉強時間は終わっているのに、まだ数人が勉強していました。
何の学習か見ていると、時計の問題でした。時間と時刻は難しいよね。と声を掛けると、
次のテストたのしみ〜、と話してくれました。先生と一緒にわかるまで勉強していました。
画像1
画像2

3年 国語

文章の続きを考えて作る学習です。
季節がうつることや、場所を考えながら作り上げていました。真剣そのものでした。
画像1
画像2

3年 CRTテスト

学力を測るため、忠岡町が6年の全国学調に合わせて3、4年にCRTテストを実施しています。
また、5、6年は、府がすくすくウォッチという教科以外に加えて強化横断問題をしています。
低学年から中学年に上がったばかりの3年生も一心に問題に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会

専科の先生が方角についての授業をしていました。
この後、屋上に上がるのか、バックを持っていました。
方角の見やすになるのは動くものはダメ、と話していました。
画像1
画像2

3年 図工

蝶々の色を塗っていました。
模様はみんな個性的で、色も綺麗です。
外から塗ってね。
どの子も指示に従って塗っていました。
画像1
画像2

3年 体育

ハードルの前段階の学習です。
小さくて低いバーを歩幅をとって超える勉強をしていました。
太陽が眩しいのですが、移動しながら眩しくないようにしていました。
画像1
画像2

3年 図工

カラフルなバタフライ。
どれくらいカラフルになるのかな?下絵に区切りを入れて色を考えています。
出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550