最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:47
総数:113542
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

4年 プレゼン

学年の先生が、授業でパワーポイントを使っているから、子どもにもやってみようと思った、と教えてくれました。
時間は、隙間の時間で、パワーポイントのアニメーションをどんどんやってみたい人は質問して工夫したようです。子どもの吸収力はすごいですね。プレゼンを聞いていたらどの国も行きたくなりました。
画像1
画像2
画像3

4年 会社活動

会社活動をしながら、たまったお金を確認していました。
沢山貯まった?と聞くと紙を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語

今日は大学から講師の先生をお招きして先生たちの学びの場である研究授業がありました。
声の掛け方、ICTはどう活用しているか、つけたい力に対してどうか。
様々な角度からみんなで検討です。
たくさんの先生がいる中どの子も頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

4年生の算数で1クラスを2つに分けて学習しています。
面積の学習をしていて、平方キロメートルというあまりピンとこない単位の所です。
距離も100メートルと1キロメートルがどれくらい違うか体感しながら学習していました。
画像1
画像2

4年 国語

プラタナスの木 という教材を使って
なぜおじいさんがプラタナスのようせいか、について考えていました。
根拠を持って説明するために教科書のどこかを探しています。
反論です と意見を述べていました。
読めば読むほど、考えるところが多い教材です。
画像1
画像2

4年 CAP

CAP(キャップ Child Assault Prevention)という子どもの持つ「安心」「自信」「自由」の三つの権利を守るための予防教育を各クラス2時間ずつ実施してもらいました。
寸劇も中にあり、どうすればいいのか場合場合で考えていきました。担任も劇に参加です。
画像1
画像2

4年 会社

総合での取り組みを参観で見てもらうため、準備をしていました。
〇〇会社 に班でわかれ、社長がいてお金を一人ひとりが持って投資していくようです。
会社が何をしているのかプレゼンをするようです。
キャリア教育です。
画像1
画像2

4年 英語

What do you have?
この文のアレンジで、
What letter do you have?を学習です。
letterが手紙から離れれず、文字の言葉がが出にくい時、アレックス先生が
文脈を考えて と言ったのはびっくりしました。
ビンゴが始まりました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語

伝統工芸について調べ学習をしていました。
昨日、伝統工芸を調べに大阪の弥生博物館行ってきた、という子や、江戸切子の美しさを見せてくれる子もいました。タブレットだけでなく図鑑も使って調べていました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語

なかなか難しい説明文です。
説明文は、初め、中、終わり のほぼ3部構成が多く、説明文の家を使ってまとめていきます。
お客さんが来られてみていただく中、子ども達は、いつも通り考え発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

大阪市の津波高潮ステーションに社会見学です。
東北の震災で田畑も家も水に流された事がいまだ記憶にありますが、瀬戸内の穏やかな地も南海トラフの前では予想だにできません。
自分の身は自分で守る。地震、津波発生時の対応などを学びました。
”見て、聞いて、触って”楽しく学び、災害への備えの大切さを心に刻んでください。とホームページでも説明されています。
地下鉄や、南海電車に乗っての見学もよい経験ですね。
画像1
画像2
画像3

4年 道徳

皆さんはお手伝いしてますか?
また、保護者の皆様は、子どもさんにお手伝いしてもらっていますか?
今日の4年生の道徳は弟をお風呂に入れる話でした。
それから自分たちの生活を振り返っています。
え、朝ごはん作ってるん?洗い物もしてるん?ビックリのお手伝いや、お互いの仕事の内容を聞いて、それは少ないで。えー、できひんもん。
話を聞いていて面白い会話が続いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 机

机の配置がいつもと違うので、聞いてみました。
今回はこの形なんだって。
特に気にならないようで、近くに、また目が合う事も自然のようです。
掲示物を見ると、教え合いを普段からしているようです。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽

初めての曲のリコーダー演奏でした。
上のパートと下のパートを聞いて吹いたあと、希望で分かれていました。
下のパートには レ が出てくるようですが、音を出すのは難しいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 ごんぎつね

先日も気持ちを表す授業の紹介をしましたが、別のクラスでもタブレットを使って気持ちを表していました。うーん、どうしようかな?
つぶやきもありました。発表で子どもから
なるほど。とかそうなんやー。
声が上がっています。今の国語もタブレットを使って表現し、お互いが共有して認めるためのツールになっています。
画像1
画像2
画像3

4年 道徳

いつも遊ぶ友達と遊べなかったことから残った2人の間で心が揺れる話です。
こちらに足りなかったことは?では、こちらは?
両方に足りないことは?
意見が出る出る。そして、子どもから「それは足りないことじゃないで。」「足りたらあかんやろ」
「なるほど」いろんな意見が出ました。
画像1
画像2
画像3

4年 ごんの気持ち

ごんぎつねは4年生の物語教材の中心的なものです。
いたずらっ子のごんが自分がやったいたずらを後悔して兵十に色々と食べ物を持っていくのですが、神様の仕業と思われた時のごんはどんな気持ちかをタブレットで表現しています。
言葉に着目して考えを述べています。聞いていて、なるほど!と感心するところも多いです。
画像1
画像2
画像3

4年 オープンスクール

道徳は、身近なよく起こりそうな話をもとに自分の生活を考えていきます。
共感したり、疑問に思ったり、どうしたらいいかなど考えていました。
体育では、今の授業ではタブレットを活用し、どのようなマット運動をしているかビデオに撮っていました。タブレット、大活用です。
画像1
画像2
画像3

4年 学級活動

学級活動で、会社を作る話をしていました。
係活動と違うこと、一人はダメなこと。いくつかのルールを決めてからどんな会社があるか考え、話し合っていました。
どんな会社ができるのかな?
画像1
画像2
画像3

4年 プール前

4年生も行く気満々。でも少しずつお姉さん、お兄さんになっています。
いつも通りです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550